住宅ローン、長期金利上昇の予感
- 日常のコト
- 資金計画・ローン・税金

こんにちは!シネマティックな動画撮影に憧れるRENOVESの池田です。(RENOVESで挑戦したい!) さて個人としては今年はじめてのブログ記事となります。あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、本日の話題は住宅ローンの金利について。各ニュースでも取り上げられているように、住宅ローンの金利が変わってくるフェーズに入りました。 地方銀行でも主に長期金利が2月から上昇するであろう見込みです。 時期は短いですが、1月中に事前審査をしておくことで2月以降もある程度の期間は現行の金利適用を受けられる可能性がありますので、早めに事前審査をしておくのも一つです。(購入物件が変わらないことが前提) 不動産価格の高騰、資材の高騰に加えて、住宅ローン金利が上がってくる形になれば三重苦。そこで近年注目されているのが、親族が所有されている物件を贈与で受け取り、リノベーション費用のみを捻出するというものです。これを「実家リノベーション」と呼んでいます。 ここ1・2年で急増しております。注目の取得方法ですので、ご両親や祖父母、親戚の方々にお話されてみるのも一つかと
新企画誕生!デザイナーが家づくりのストーリーをご紹介する「THE STORY」
- 日常のコト
- RENOVESからのお知らせ

こんにちは!年末年始の予定がすっからかんのRENOVESの池田です。(これから予約したりするのって遅いですよね…?) さて、始まりました新企画! 担当デザイナーが家づくりのストーリーをご紹介する「THE STORY」。 お施主様とRENOVESがどのように家づくりをしているか、もっと皆様にお伝えしたいということから生まれました。 今回は12月17・18日(土日)に開催いたしますRENO CAFE「synergy」。マンションリノベーションの完成見学会です。 そのお客様と一緒に作り上げた家づくりのストーリーをご紹介致します。 YouTubeとInstagram、どちらからでもご覧いただけますので、お好きな方からどうぞ! 池田
ビッグで可愛い新入社員が入社しました
- 日常のコト
- RENOVESの日常

こんにちは!寒くなってきたので朝のウォーキングが億劫になってしまったRENOVESの池田です! 先日RENOVESにニューフェイスが! ビッグで可愛い新入社員が入社しました。
「プロフィールのある施工事例」が増えてきました!
- 日常のコト
- RENOVESからのお知らせ

こんにちは!「タンパク質を積極的に摂取中!」食生活改善中の池田です。 身体は正直ですね。筋トレや食事によって変わります。筋肉は裏切りません! さて、本日はRENOVESの施工事例のお話です。 私たちはお客様の個性を大切にしています。家を作ることが目標ではなく、そこでどんな方がどのような暮らしを求めているか一緒に考えながら作っていくプロジェクト型の家づくりを行っています。 一つとして同じ家はありません。 その人だからこそ、その家族だからこそ生まれる家なのです。 「どんな人がその家に住むのかをもっと感じていただきたい。そして自分だったら…を考えるきっかけにしていただきたい」という気持ちが芽生えました。 そこで生まれた企画が「プロフィールのある施工事例」です。 RENO CAFEというイベントを企画する際、お客様と一緒にプロフィールを考えて作成します。体験されたお客様からは「結婚式みたいだね!」「恥ずかしいけど、なんだか嬉しいね!」というお声を頂いております。 #プロフィールのある施工事例 というタグにまとめておりますので、ぜひどんな人がこの家に住むのか想像をしながらご覧いただ
【資金計画よくある質問】勤続年数が短くても融資を組むことは可能ですか?
- 日常のコト
- 資金計画・ローン・税金

こんにちは!資金計画担当のRENOVESの池田です。 資金計画よくある質問シリーズにお答えしていくコーナーを作成しました。 第1回はこちら Q.勤続年数が短くても融資を組むことは可能ですか? A.ケースによっては可能です! 解説していきます。 銀行により見解は異なりますが、以下の場合は受付可能な状況になることが多いです。 ・同業他社に転職して1ヶ月 ・公務員に転職して1ヶ月 ・1部上場企業に転職して1ヶ月 ・ご主人は転職したてだが、奥様が正社員を長期間継続している(連帯債務の場合) 以前は同じ職場で1〜2年は働かないと…という風潮でしたが、ややゆるくなってきている印象があります。その際に準備しておきたい資料は以下のとおりです。 ・雇用契約書 ・給与見込証明書 ・給与明細 上記の数字から計算をして1年間の収入を組み立てします。 転職したてだけど家が欲しいとお考えの方はまずはお気軽にご相談ください。そのときに組めなくても今後の計画を一緒に作ることもできます。 ご相談はこちらから受付しています。 池田
モラップキャンプ場に行ってきました!
- 日常のコト
- アウトドア

こんにちは! 毎年夏になるとSUPが欲しい!と連呼している割に、買う勇気がなくて買っていないRENOVESの池田です。 先日、家族で支笏湖沿いのモラップキャンプ場に1泊2日でキャンプをしてきました! 程よい天気でとても気持ちが良いキャンプとなりました。
【資金計画】物件を探し出す前に融資の事前審査を通しておくべき理由
- 日常のコト
- 資金計画・ローン・税金

こんにちは!資金計画担当のRENOVESの池田です。 家づくりにかかせない土地や建物の不動産物件。まずは「不動産サイトを見ることから始めよう」と考えている方も多いのではないかと思いますが、実はローンの準備をしておくと後々スムーズに事が進んでいくのをご存知でしょうか。 本日は物件を探し出す前に融資の事前審査を通しておくべき理由についてお伝えいたします。 融資の事前審査を通しておく理由 1.不動産会社や売主に「購入できる人」と判断されて安心感を伝えられる 2.借り入れの上限が明確になるので、資金計画を組みやすくなる では一つずつ解説していきましょう。 不動産会社や売主に「購入できる人」と判断されて安心感を伝えられる 融資の事前審査の結果を頂いている状況は、「住宅ローンが利用できる人」という認識を持っていただけるということ。要は購入できる人と理解していただくことなんです。 物件の購入は不動産会社の担当が窓口になり、その先に売主がいます。人気物件となれば、1日に購入申込みがなだれ込むほど。「お気に入りに入れていた物件がいつの間にか消えている…ショック」
札幌市中央区にあるキャンプ場「Redoor Sapporo」に行ってきた
- 日常のコト
- アウトドア

こんにちは。キャンプ大好きRENOVESの池田です。 本日は先日2022年の初キャンプをソロで行ってきました。場所は札幌市中央区にあるキャンプ場「Redoor Sapporo」です。 ばんけいスキー場の近くにあり、街中に非常に近いキャンプ場です。 晴天にも恵まれ、とても気持ちよかったです。
大人気キャンプメーカー「ゼインアーツ」の新作テントLOLOを見に秀岳荘へ行ってきた
- 日常のコト
- アウトドア

こんにちは!キャンプ大好きRENOVESの池田です。 さて先日秀岳荘の白石店で、「ゼインアーツ」の新作テントLOLOが公開されているという噂を耳にしてまして、早速見に行ってきました!