【9/4オープンしました!】おむすびと豚汁の「daria by ジーバーFOOD」とインテリアショップ「tokoro.」

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
【9/4オープンしました!】おむすびと豚汁の「daria by  ジーバーFOOD」とインテリアショップ「tokoro.」

こんにちは!RENOVESの泉谷です。   ついに、9/4(木)じーちゃんばーちゃんが作るおむすびと豚汁のお店「daria by ジーバーFOOD」と器や花瓶、暮らしの道具が並ぶRENOVESのインテリアショップ「tokoro.」がオープンしました!

続きを読む

建方でわかる木造住宅の工法!

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
建方でわかる木造住宅の工法!

みなさんこんにちは、ディレクターの玉木です。   先日、現在進行中の新築物件で建方の作業が完了しました! この【 建方(たてかた)】とは、建物の柱や梁などの構造材を組み立てて骨組みを作る工程のことで、木造の建築では上棟(棟上げ)までの一連の作業を指すことが一般的です。 工事現場の近くを通った時に時折目にする光景で、見慣れていない方にはとても珍しい場面かと思います。 そんなときどき目撃する工事現場で、『何か少し様子が違うな?』と感じた事はありませんか? それは木造住宅の骨組みを作る工程にも工法の種類があり、各社で採用している工法に違いがあるからです。 木造の住宅では大きく分けて【 在来工法(ざいらいこうほう) 】と【 ツーバイフォー工法(枠組工法) 】の2種類があり、他の工法もありますがこの2種類どちらかを軸にする応用した工法になります。 【 ツーバイフォー工法 】は、アメリカやカナダで発展した規格の木材で枠組みしたパネルを、主要な構造材として使用し箱状の空間を作っていく工法です。 パネル状にした壁や床、天井などの『面』で建物を支える『面構造』を特徴としています。

続きを読む

【9/4 オープン】器や花瓶、暮らしの道具が並ぶRENOVESのインテリアショップ「tokoro.」

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
【9/4 オープン】器や花瓶、暮らしの道具が並ぶRENOVESのインテリアショップ「tokoro.」

皆さんこんにちは。 インテリア担当の三上です。 RENOVESのSNSでもお知らせておりましたが、この度2025/9/4(木)にインテリアショップ「tokoro.」がオープンいたします!オープン後はRENOVESのオーナー様に限らずどなたでもご来店いただけますので、お気軽にお越しください◎ 「tokoro.」 住  所:札幌市西区八軒5条東4丁目1−19 リノベスランド花レ(リノベスランド横) 営業時間:11:00〜17:00(水曜・日曜定休) ※定休日は変更になる場合がございます。 Instagramはこちら

続きを読む

KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸へ行ってきました!

Category|
  • 日常のコト
  • 旅行・街歩き
KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸へ行ってきました!

こんにちは、デザイナーの宮島です。 札幌でも30度を超える日が当たり前になり、すっかり夏本番ですね。 少し前ですが、一人で帰省した際に、ずっと気になっていた「KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸」へ行ってきました。

続きを読む

【九州旅行】器と雑貨巡りが教えてくれた「どこで・どんな気持ちで過ごすか」の大切さ

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
【九州旅行】器と雑貨巡りが教えてくれた「どこで・どんな気持ちで過ごすか」の大切さ

皆さんこんにちは。 インテリア担当の三上です。 先日3泊4日の九州旅行に行ってきました。現地は連日35℃近い熱気に包まれておりましたが、雑貨とカフェ、そしてお酒を中心に佐賀・長崎・熊本・福岡を巡ってきたので、記事にしてみます。もし興味があれは読んでみてください。笑 時系列は無視して、カメラに収めて印象に残った光景をお届けします。

続きを読む

初めてのニッカウイスキー

Category|
  • 日常のコト
  • 旅行・街歩き
初めてのニッカウイスキー

こんにちは!RENOVESの泉谷です。 先日、ニッカウイスキーの余市蒸溜所へ行ってきました!

続きを読む

【東京/清澄白河・蔵前】雑貨とカフェとお酒も少々、ぶらり一人旅

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
【東京/清澄白河・蔵前】雑貨とカフェとお酒も少々、ぶらり一人旅

皆さんこんにちは。 インテリア担当の三上です。 先日関東で暮らす友人の結婚式に招待され、半年ぶりに東京へ行ってきました。大学時代を関東で過ごしたため、ここ数年は年に2.3回ほど本州での結婚式に参列しています。 せっかくなので、以前から好きな【清澄白河・蔵前エリア】の2つを散策してきました。素敵な雑貨屋さんやクラフトビールのお店も発見したので紹介します◎

続きを読む

【札幌市南区に5月OPEN】器も料理も素敵な「Loska(ロスカ)」さんへ行ってきました

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
【札幌市南区に5月OPEN】器も料理も素敵な「Loska(ロスカ)」さんへ行ってきました

皆さんこんにちは。 インテリア担当の三上です。 先日、2025年5月1日に札幌市南区川沿エリアにオープンした器と喫茶「Loska」さんへ行ってきました。 空間・器・雑貨・お人柄全てが素敵で、心も満たされる時間を過ごすことができました。少し紹介させていただきます◎

続きを読む

理想のカタチは、人の数だけ。“こうすべき”なんて、どこにもない

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
理想のカタチは、人の数だけ。“こうすべき”なんて、どこにもない

こんにちは、RENOVESのデザイナー・高田です。 札幌市西区で開催中の完成見学会「RENO CAFE Ensemble」では、高橋様ご夫婦の“想い”が詰まった一棟をご覧いただけます。 5月25日(日)までの期間限定での公開となります。 高橋様の家づくりは、「この場所に住みたい、でも予算が…」という一言からはじまりました。 家づくりには、理想と現実とのあいだで揺れる瞬間が必ず訪れます。 そんな時にこそ、ご夫婦と一緒に「どこを優先し、どこを引き算するか」を真剣に考える。 そんな丁寧な時間の積み重ねが、この住まいには込められています。

続きを読む
次へ