【Let's Groove】木村のライブ記録

Category|
  • スタッフ
  • 木村茜里
【Let's Groove】木村のライブ記録

みなさんこんにちは!RENOVESの木村です。 今回は、「音楽ライブ」と先月RENOVESディレクターの田村さんと一緒に行った「お笑いライブ」についてご紹介します。 こちらの写真は、お笑いライブの時の1枚です。 田村さんは、社内で「写真を撮ると目をつぶってしまう確率が高い」と話題なのですが、私が撮ったこの写真でもしっかり目をつぶっていました(笑) 久しぶりに生でお笑いを楽しむことができ、笑いっぱなしのとても楽しい時間でした。 芸人さんたちの熱量がダイレクトに伝わってきて、さらにお笑いにハマってしまい、、、今年のお笑いライブのチケットも既に何枚か確保しています! まだ行ったことない方は、ぜひ一度足を運んでみてください。オススメですよ◎

続きを読む

「暮らしに、音と光を」──ご主人が語る家づくりの記憶。

Category|
  • スタッフ
  • 池田太志
「暮らしに、音と光を」──ご主人が語る家づくりの記憶。

こんにちは。コンシェルジュの池田です。 現在、札幌市西区にて新築注文住宅の完成見学会RENO CAFE「Ensemble(アンサンブル)」を開催中です。 “自分たちらしさを、静かに丁寧に奏でるような暮らし”をテーマにしたこの住まいは、 5月25日(日)までの期間限定でご覧いただけます。 本日は、このお住まいを建てられたご夫婦のご主人にお話を伺いました。 5年越しに叶えた夢、家づくりで大切にされたこと、そしてこれからの日々への想い── ぜひ、未来の暮らしを描くヒントとしてご覧いただけたら嬉しいです。   「100社近く調べました。でも、最後は“人”で決めました。」 RENOVESとの家づくりを振り返りながら、ご主人がぽつりと語った言葉です。 「オーナーの暮らしや想いを丁寧に汲み取ってくれる、そんな家づくりができると思ったから。」 膨大な情報の中からRENOVESを選ばれた背景には、“会社ではなく人”への信頼がありました。 「困った時ほど、ありがたかったんです」 家づくりが進む中で、何度も悩み、立ち止まったことも。 でもそのたびに、「これはおすすめしません(笑)」「私が選びますね

続きを読む

岩見沢っ子がこよなく愛するソウルフード「かまだ屋」

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
岩見沢っ子がこよなく愛するソウルフード「かまだ屋」

こんにちは。岩見沢在住の大工の山谷です。 今日は岩見沢のソウルフード”かまだ屋”を紹介します。 岩見沢市民なら一度は食べたことがあると言っても過言ではない蕎麦屋さんです。 そんなかまだ屋の魅力といえば、なんといっても安さと早さ。蕎麦、うどんはほぼ300円台。

続きを読む

春の桜まつりのシンボールマーク“さくらマン”のご紹介🌸

Category|
  • 日常のコト
  • イベント
春の桜まつりのシンボールマーク“さくらマン”のご紹介🌸

皆さんこんにちは!サポートデザイナーの竹田です。 先日は、春の桜まつりへご来場いただきありがとうございました! たくさんの笑顔と、あたたかい空気に包まれたイベントになり、スタッフである私もとても嬉しい気持ちになりました。 今回はイベントのシンボールマークである『さくらマン』について少し紹介させてください。

続きを読む

はじめまして!栗栖里穂です♪

Category|
  • スタッフ
  • 栗栖里穂
はじめまして!栗栖里穂です♪

皆様、はじめまして! 2025年4月1日よりRENOVESに入社致しました、ジーバーFOODマネージャー栗栖 里穂(くりす りほ)と申します! 「ジーバーFOODってなに??」と思った方もいらっしゃると思いますので、後ほど説明しますね♪ この場をお借りして、自己紹介させていただきます。

続きを読む

【2025年版】住宅ローン控除を最大限に活用するコツ|新築・中古/リノベの違い

Category|
  • 日常のコト
  • 資金計画・ローン・税金
【2025年版】住宅ローン控除を最大限に活用するコツ|新築・中古/リノベの違い

こんにちは、コンシェルジュの池田です。 最近、住宅ローンのご相談を受けていると「40年ローンで借りる人」が当たり前になってきたと感じます。 家づくりの金額が上がっている今、ローン控除は少しでも負担を減らせる大事な制度。だからこそ「ちゃんと知っておくと得すること」がたくさんあるんです。 今日はその中でも「借入限度額」と「連帯債務」を上手に使って、ローン控除を最大限に活用する方法をまとめてみました! 住宅ローン控除とは? 住宅ローン控除(正式には「住宅借入金等特別控除」)は、マイホームを購入・リフォームした人の税金が安くなる制度です。 わかりやすく言うと… 年末の住宅ローンの残り(残高) × 0.7% この金額が、払った税金から新築ですと「13年間」、中古やリノベーションだと「10年間」戻ってくる仕組みです。 新築と中古(リノベーション)の違い 住宅の種類 限度額(1人あたり) 長期優良住宅(新築) 5000万円 ZEH水準住宅(新築) 4500万円 一般住宅(新築) 3000万円 中古住宅・リノベーション 2000万円

続きを読む

【部分リフォーム事例】本棚製作・建具製作・クロス張替で理想の空間づくり

Category|
  • スタッフ
  • 田村陽子
【部分リフォーム事例】本棚製作・建具製作・クロス張替で理想の空間づくり

こんにちは!ディレクターの田村陽子です。 本日はお問い合わせがとても増えている部分リフォーム工事の施工事例についてご紹介したいと思います。   ご依頼のきっかけ|使わなくなった和室をもっと素敵に 初めてお問い合わせいただいたSさんは、あまり使わなくなったリビング横の和室をちょっと素敵な空間にしたいとのご要望でした。 本と映画が好きで、たくさんある本を収納できる棚が欲しいとのこと。 (写真は初めてお会いした際に頂いた、お客様が描いた理想のイメージ画です。)  

続きを読む

春の桜まつりへのご来場ありがとうございました!

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESのイベント
春の桜まつりへのご来場ありがとうございました!

皆さんこんにちは! 春の桜まつりのリーダーを務めました三上です。   改めまして、この度はRENOVES初となるオーナー様イベント「春の桜まつり」へご来場いただきありがとうございました。 リノベスランドと新しい場所「花レ」で、食べて、作って、語って。春を満喫していただける1日をオーナー様とご一緒できたらとスタッフ一同準備を進めてきた今回のイベント。 当日はちょうど桜の花も開き、オーナーさんのご来場をお迎えしてくれました。

続きを読む

かもめ食堂とシナモンロール

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
かもめ食堂とシナモンロール

こんにちは!RENOVESの泉谷です。   先日、大好きな映画「かもめ食堂」を見ながらシナモンロールを作りました! あの映画を見ると必ず食べたくなるシナモンロール… あの、穏やかな空気感を感じながらパンを捏ねる時間は幸せでした…^^   しかし、ドライイーストが開封してから少し時間が経っていたため膨らみが足りないせいか、成功とは言えない出来でした…😢 必ずリベンジします!   かもめ食堂と言えば…

続きを読む
次へ