普段見ない壁の中。「吊戸棚」と「レンジフード」の下地施工の様子

Category|
  • スタッフ
  • 遠堂真司
普段見ない壁の中。「吊戸棚」と「レンジフード」の下地施工の様子

こんにちは、ディレクターの遠堂です。   今日は、キッチンまわりの「吊戸棚」と「レンジフード」の下地施工の様子をご紹介します。 普段はクロスやキッチンパネルで隠れてしまう場所ですが、実はこの“見えない部分”こそ、リノベーション・リフォーム品質を左右する大事な工程です。 写真に写っているのは、軽量鉄骨(LGS)下地に合板を取り付けている様子です。ここは後に、吊戸棚やレンジフードをしっかりと固定するための“構造的な支え”になります。 LGSだけではビスが効かないため、合板を適切な高さ・位置に固定し、将来の取付位置や荷重をしっかり受け止められるようにしています。 一見地味な作業ですが、*仕上がってからの「安心感」や「長持ち」*に直結する重要なポイントです。 現場では、設備図やメーカー寸法を確認しながら「この高さに棚がつく」「ここにダクトが通る」といった未来の姿を想像して、ミリ単位で位置を合わせていく作業が続きます。 どんな小さなリノベーション・リフォームでも“見えない部分にこそ、まごころを込めて”をモットーに現場を確認しています。 遠堂

続きを読む

RENOVESのインテリアショップ「tokoro.」のアイアン家具を作りました!

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
RENOVESのインテリアショップ「tokoro.」のアイアン家具を作りました!

こんにちは !棟梁大工の油谷(アブラヤ)です♪ 今回は私がフルオーダーにて製作させていただいた『tokoro.』のディスプレイ家具誕生秘話をお話したいと思います^^

続きを読む

【家づくりストーリー】こだわりはないと言っていたけれど・・・

Category|
  • スタッフ
  • 宮島明里
【家づくりストーリー】こだわりはないと言っていたけれど・・・

こんにちは。デザイナーの宮島明里です。 今回は来月10月4、5日、11、12日と2週にわたって開催する完成見学会「RENOCAFE」(オーナー様のご厚意で開催させていただきます)。 開催予定のそのお家が、どんなふうに打合せを重ねて、どんな想いで出来上がったかをご紹介します。 ご家族は、30代のご夫婦と、かわいい女の子の3人家族です。 リノベーションを行ったのはご主人がお母様から譲り受けたマンションの一室。 実は、最初は建売の一戸建てを検討されていましたが、紆余曲折あって、マンションをリノベーションするという選択をされました。 「あんまりこだわりはない」とふたり口を揃えておっしゃっていましたが、打合せを重ねていくと出てくる出てくるこだわりポイント!笑 それもなかなかマニアックなこだわりをお持ちのふたり。どんなところにこだわったか、少しだけご紹介したいと思います。

続きを読む

【マンションリノベーション】解体の次のステップ『墨出し作業』

Category|
  • スタッフ
  • 世良浩章
【マンションリノベーション】解体の次のステップ『墨出し作業』

こんにちは!ディレクターの世良です。 今回は現場の事を書こうと思います。 解体が終わったマンションの現場ですが、この後墨出しという作業に入ります。

続きを読む

【最終回】RENOVES×Panasonic 完成直前の今、伝えたいこと

Category|
  • スタッフ
  • 木村茜里
【最終回】RENOVES×Panasonic 完成直前の今、伝えたいこと

みなさん、こんにちは!RENOVESの木村です。 「Panasonic×RENOVESモデルルームプロジェクト」ブログも、ついに今回で最終回となりました。 ここまでお読みいただいた皆さん、本当にありがとうございます! 現場ではこれまでの打合せでたくさん悩み、積み重ねてきたアイデアがいよいよ形になり、完成へと近づいています。

続きを読む

【第6回】RENOVES×Panasonic はじめてのモデルルーム設計、その感想と学び

Category|
  • スタッフ
  • 竹田春陽
【第6回】RENOVES×Panasonic はじめてのモデルルーム設計、その感想と学び

みなさんこんにちは!RENOVESの竹田です。 「Panasonic×RENOVES モデルルームプロジェクト」のブログもいよいよ第6回。 今回は木村さんと私がメインで設計を担当したこのモデルルームについて、感想や学んだことをお話ししたいと思います! 入社以来さまざまなプロジェクトに関わってきましたが、今回のモデルルームは私たちにとって初めてメインで設計を任される挑戦でした。ペルソナの暮らしを想像しながらプランをつくっていくうちに、設計の楽しさや責任の重さを改めて実感しました。

続きを読む

私が目指す現場づくり

Category|
  • スタッフ
  • 油谷健太
私が目指す現場づくり

こんにちは!最近ランニングにハマってる油谷です。 今回は私が目指す現場作りを皆様にお伝えできればなぁと思います♪

続きを読む

【第5回】RENOVES×Panasonic 採用したPanasonic商品をご紹介!

Category|
  • スタッフ
  • 木村茜里
【第5回】RENOVES×Panasonic 採用したPanasonic商品をご紹介!

みなさん、こんにちは!RENOVESの木村です。 モデルルームプロジェクトブログも、今回で第5回目となりました。 ここまで読んでくださっている皆さん、ありがとうございます! 第5回の「Panasonic×RENOVES モデルルームプロジェクト」ブログでは、実際のプランに採用したPanasonicさんの商品をご紹介していきます◎ 前回のブログでご紹介したテイスト「CLEAR(クリア)」に合わせて、色味や素材感にもこだわって選定しました。 それでは早速↓

続きを読む

【お客様インタビュー】「snug & share」――家族の距離感を大切にした、やさしい住まい

Category|
  • 日常のコト
  • お客様インタビュー
【お客様インタビュー】「snug & share」――家族の距離感を大切にした、やさしい住まい

こんにちは。コンシェルジュの池田です。 本日は、今週末に完成見学会RENO CAFE「snug & share」を迎えるお住まいについて、家づくりを終えたばかりのオーナー様のインタビューをご紹介します。 最初のモデルルーム見学で「この雰囲気、心地いいな」と感じた瞬間が忘れられない――。 今回お話を伺ったのは、そんな出会いをきっかけにRENOVESで家づくりを進められたご家族です。 「終の住処は、暮らしに合わせた部屋にしたい」――その想いを胸に進めた家づくりのストーリーを、ぜひご覧ください。

続きを読む
次へ