リバプールVS横浜F・マリノス
- スタッフ
- 遠堂真司

こんにちは!ディレクターの遠堂です。 7月30日、日産スタジアムで「リバプールVS横浜F・マリノス」の試合を観戦しました。スタンドは真っ赤なリバプールファンと青のマリノスサポーターで埋め尽くされ、国境もチームも関係なく、みんなでサッカーを楽しむ空気がとても印象的でした。 試合が始まると、マリノスの素早いカウンターに会場は大きく盛り上がり、一方のリバプールも巧みなパスワークとスピード感あふれる攻撃で魅せてくれました。ゴールが決まるたびにスタジアム全体が歓声に包まれ、熱気は最高潮に達していました。 最終的にはリバプールが勝利しましたが、勝ち負け以上に感じたのは、観客も選手も一体となって楽しむサッカーの魅力です。あの空気感は、しばらく忘れられそうにありません。 遠堂
お気に入りのランニングコース - 福岡県福岡市・大濠公園 編
- 日常のコト
- 旅行・街歩き

こんにちは。コンシェルジュの村上でございます。 需要があるのかわかりませんが、定例のお気に入りのランニングコース紹介です。 今回は九州編として、福岡県福岡市の「大濠公園」を紹介します。 (以前、ランニングについて書いたブログ一覧) 「北海道の冬でも走るんですか?」冬のランニングについて お気に入りのランニングコース アジア編〜タイ王国首都バンコク〜 お気に入りのランニングコース紹介
北海道サーフィン、はじめました!
- スタッフ
- 栗栖里穂

こんにちは、ジーバーFOODマネージャー栗栖里穂です。 北海道に帰ってきてからずっと、「早く北海道の海に入りたい…!」と思い続けていた私。 そしてついに先日、念願の北海道サーフィンデビューを果たしました! 向かったのは、苫小牧方面の浜厚真(はまあつま)。北海道では有名なサーフポイントです。 静岡の海とは波のリズムも水の冷たさも全然違って、まだ思うようには乗れないけれど、それでも、海に入るだけで心がすーっと整う感じ。 やっぱり、私にとって海は“整える場所”なんだなぁと再確認しました。
「北海道の冬でも走るんですか?」冬のランニングについて
- スタッフ
- 村上太祐

おはようございます。村上です。 これまでのブログでも、趣味のランニングについて触れているのですが、たまに聞かれるのが「冬でも走るんですか(走れるんですか)」ということです。 私の場合、冬でも走ります(走れます)というのが結論なのですが、今回は冬のランニングの様子について、興味のある方は少ないとは思いますが、書き記してみたいと思います。
RENOVESウィンタースポーツ部始動! ~雪山でのスマートフォンの探し方 解説編~
- スタッフ
- 小林建太

皆様こんにちは! デザイナーの小林です。 この度RENOVESウィンタースポーツ部が発足されましたので、第1回開催の様子をレポートいたします。 そして後半には、雪山で大事なスマートフォンをなくした場合の探し方についても詳しく解説いたしますので、ぜひチェックしてみてくださいね! 【今回参加部員】 部長:小林 副部長:遠堂 捜索隊長:竹田 特攻隊長:木村 撮影隊長:池田 以上5名の参加となりました。 それではスタート!
私生活の楽しみ!サッカープレミアリーグ
- スタッフ
- 遠堂真司

こんにちは!ディレクターの遠堂です! サッカー観戦が週末の楽しみになってます! 忙しい週の合間に、プレミアリーグの試合を観ると一気にリフレッシュできて、エネルギーもチャージされる感じです。最近は日本人選手もプレミアリーグで活躍してて、観るのがますます楽しくなってきました。彼らが強豪チームで堂々とプレーしてる姿を見ると、なんだか自分まで誇らしい気持ちになりますね。 特に僕はリヴァプールの大ファンです!攻撃的なスタイルとか、チームの団結力がすごく好きで、どんなに厳しい試合でも最後まで諦めない姿に毎回感動させられます。リヴァプールが勝った時の喜びって本当に特別で、逆に負けた時はちょっと落ち込むけど、それも含めてサッカーの楽しさかなって思います。 プレミアリーグのおかげで、毎週末が待ち遠しい!試合が始まるまでのワクワク感とか、試合後に振り返る時間とか、サッカーを通じてすごく充実した時間を過ごせてます。 サッカー好きの方がいましたら、ぜひトークしましょう! 遠堂
【野球観戦】南北海道大会決勝、炎天下の下母校の応援に行ってきました
- 日常のコト
- スポーツ

こんにちは!熱烈高校野球ファン、RENOVESの三上です。 先日円山球場にて行われた、母校北海高校の甲子園出場を掛けた南北海道大会決勝戦を同級生たちと応援してきました。高校を卒業してから早10年。近年はここ円山球場が当時仲の良かった友人たちとの久しぶりの再会の場となっています。
クロスカントリースキー、はじめました
- 日常のコト
- スポーツ

こんにちは!RENOVESの池田です! 腰痛の症状が徐々に改善してきまして、運動の強度を上げていこうと計画をしていました。自宅ではSwitchのリングフィットアドベンチャーをせせと行い、汗を掻く毎日です。 本当は冬でもウォーキングをしたいのですが、寒いのでやはり億劫になってしまい、続かない…。 ある日、子どものスキー授業の付添で滝野すずらん丘陵公園に行ったのですが、ここで思いついたのがクロスカントリースキーでした!レンタルすることもできるし、全身運動で体も動かせるし、これは良いのでは? 決心してからすぐに実行!ということで、何も知識がない中でレンタルショップに足を運んでみました。
【サウナ活動】円山温泉
- 日常のコト
- スポーツ

こんにちは。サウナ大好きRENOVESの池田です。 サウナブーム、来てますね。 そう、実は私もサウナーなんです。 お気に入りの銭湯は、円山温泉です。 サウナ:8分 8分 8分 水風呂:1分 1分 1分 休憩:5-7-5 合計:3セット サウナマットがありませんので、お持ちいただくのが良いかと。 テレビがなく、思考に集中できるのがまたいいです。 背もたれがある休憩の椅子があれば、腰痛の私には嬉しいのですが、そこは我慢。 あぁ、入りたくなってきました。 皆様もオススメのサウナがありましたら教えて下さい。 池田 円山温泉 住所 札幌市中央区南6条西23丁目5-2 TEL 011-563-9195 営業時間 14:30〜23:00 駐車場 有 定休日 月曜 受付フロント 料金 450円