家の中をあたたかくする魔法のふとん「グラスウール」
- 日常のコト
- 学び

こんにちは、ディレクターの遠堂です。 今日は、私たちが工事している北海道札幌の地域で使っている「グラスウール」についてお話しします。 グラスウールってなに? グラスウールは、細かいガラスの繊維でできた断熱材です。 家の壁の中に入れることで、外の寒さを防ぎ、家の中の暖かさを守ります。 まるで家に「魔法のふとん」をかぶせるようなイメージです! どうして断熱材が大事なの? 冬に暖房をつけても、家の壁に断熱材がないと、温かい空気が外に逃げてしまいます。 逆に、夏は暑い空気が家の中に入ってきてしまいます。 でも、グラスウールのような断熱材がしっかり入っていると、家の中の温度を快適に保てるんです! また、断熱性能が低いと、暖房や冷房の効きが悪くなり、エアコンの電気代も高くなります。 省エネの観点からも、適切な断熱材を入れることがとても大切です。 厚みを増やせば、その分断熱性能も向上します。 グラスウールのすごいところ 燃えにくい:ガラスでできているので火に強く、安全性が高い! 音も吸収する:外の騒音をやわらげ、静かな室内環境を作れる! 結露を防ぐ:しっかりした施工で、
子猫2匹との新しい生活
- 日常のコト
- 家族

こんにちは!ディレクターの遠堂です。 11月の中頃と12月の終わりごろ、我が家に新しい家族が加わりました!2匹の子猫たち、その名も「さすけ」と「きすけ」です。さすけはグレーの毛並みがキュートな、ちょっぴりやんちゃな男の子。一方で、きすけは茶色い毛が特徴で、おっとりした性格の持ち主です。 この2匹がやってきたおかげで、家の中が一気に賑やかであたたかい雰囲気に包まれました。最初の数日は、さすけもきすけも新しい環境にちょっと戸惑っている様子。 でも、お互いが一緒にいることで、すぐに安心したみたいです。きすけは静かに部屋の隅で様子を観察するのが好きだったり、さすけは家中を探検して、家具の隙間やおもちゃに夢中になったりと、それぞれの個性がすでに輝いていました。 今では2匹ともすっかり打ち解け、追いかけっこをしたり、日向でくっついてお昼寝したり。その様子を見るのが、何よりの癒しの時間です。2匹の違った性格や成長する姿を見ていると、本当に毎日が新しい発見の連続! これからも2匹との生活を大切にしながら、たくさんの幸せな時間を作っていきたいと思います。 遠堂
私生活の楽しみ!サッカープレミアリーグ
- 日常のコト
- スポーツ

こんにちは!ディレクターの遠堂です! サッカー観戦が週末の楽しみになってます! 忙しい週の合間に、プレミアリーグの試合を観ると一気にリフレッシュできて、エネルギーもチャージされる感じです。最近は日本人選手もプレミアリーグで活躍してて、観るのがますます楽しくなってきました。彼らが強豪チームで堂々とプレーしてる姿を見ると、なんだか自分まで誇らしい気持ちになりますね。 特に僕はリヴァプールの大ファンです!攻撃的なスタイルとか、チームの団結力がすごく好きで、どんなに厳しい試合でも最後まで諦めない姿に毎回感動させられます。リヴァプールが勝った時の喜びって本当に特別で、逆に負けた時はちょっと落ち込むけど、それも含めてサッカーの楽しさかなって思います。 プレミアリーグのおかげで、毎週末が待ち遠しい!試合が始まるまでのワクワク感とか、試合後に振り返る時間とか、サッカーを通じてすごく充実した時間を過ごせてます。 サッカー好きの方がいましたら、ぜひトークしましょう! 遠堂
中古戸建リノベーション「ボード貼り作業が終了しました!」
- スタッフ
- 遠堂真司

こんにちは、中古戸建リノベーションの現場管理を担当しているディレクター遠堂です。 今回は、現在進行中の中古戸建リノベーションについて、お話しさせていただきます。 最近、ボード貼りの作業が無事に終わりました。これでお家の中の輪郭がはっきりして、次のステップに進める準備が整いました。
【グリーン】育て方のコツ求む!多肉植物と塊根植物
- 日常のコト
- 建築・インテリア

皆さんこんにちは。植物にはあまり詳しくないのですが、多肉植物と塊根植物だけ好きなディレクターの遠堂です! あの有名なバオバブの木も塊根植物の仲間で、種から育てようと思えば育てることができるようです!そんな塊根植物を育てていたことがあるのですがものすごく難しかったです…。 今回はその時の苦労を少しお話しようと思います!笑
ヘリンボーンのテーブルをDIY
- 日常のコト
- モノづくり・DIY

RENOVESの遠堂です。 ゴールデンウィークはどこも行けないので、空いた時間でテーブル作ってみました。 ヘリンボーンです。 塗装など色々と手間がかかりましたが満足の出来となりました! 鉄の脚をつけてリビングテーブルとかにいいかなと妄想中…。 また時間を見つけて何か作りたいですね。 みなさんも何か作ったりされましたか? どこも行けない時の時間の潰し方でした。 遠堂
レバンガ札幌
- 日常のコト
- スポーツ

こんにちは。ディレクターの遠堂です。 コンサドーレもシーズンオフになったので、八村効果で人気が出てきているバスケットの試合に行ってきました。 あまり認知されていないですが今年バスケットの世界選手権もやってました。 年間で5試合見に行くかどうかですが、実はバスケットも結構好きです。 会場は出来たばかりの北ガスアリーナでした。きたえーるのほうが広いです。 今年は折茂選手ラストシーズンなので、いつもより足を運びたいです。 来月はBリーグのオールスターも札幌であります。もちろん折茂選手も出ます。 見に行くと迫力もあり非常に面白いです。 是非レバンガ札幌を応援しに行ってみてください。 遠堂
北海道コンサドーレ札幌最終節
- 日常のコト
- スポーツ

こんにちは。ディレクターの遠堂です。 コンサドーレの最終節に行ってきました。 相手は川崎フロンターレ。ルヴァンカップ決勝で戦った相手ですね。 今回はなんとしても勝ってほしかったのですがやはり昨年リーグ優勝したチームだけあって上手でした。 結果は負けてしまいましたが、コンサドーレの野々村社長も言っている通り新しい景色が今年は見れたので満足です。 国内、国外代表に5名も選出されたシーズンでした。 来年も楽しみしています。 遠堂
ルヴァンカップ決勝
- 日常のコト
- スポーツ

こんにちは。RENOVESの遠堂です。 皆さんはルヴァンカップの決勝戦を見ましたか? 現地に行けなかったので写真はないですが、とんでもない試合になりましたね。 コンサドーレの試合を見てきてここまでの試合見たことないくらいすごかったです。 泣きそうになりました。 結果は3-3のPKで負けてしまいましたが、とんでもなくいい試合見させてもらいました。 細かく書くと長くなるので書きませんが、Jリーグの歴史に残るくらいの試合でした。 写真はそんな試合で1点決めてくれた日本代表にも選ばれた菅選手のサイン入りユニフォームです。 我が家の家宝となりました! 遠堂