旅行・街歩き|日常のコト

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

Category|
  • 日常のコト
  • 旅行・街歩き
お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷2020年2月

こんにちは。コンシェルジュの村上でございます。

最近少しだけ反響をいただけるようになった、定例のお気に入りのランニングコース紹介です。

今回はヨーロッパ編として、スペインはバルセロナの「バルセロネータ」を紹介します。

ちなみに1枚目の画像は、初めてバルセロナに訪れた時の2020年2月の画像です。

 

今回は2025年の10月の終わりから11月のはじめにかけて、スペインのバルセロナ(2回目)と、トルコのイスタンブール(2回目)を旅行してきました。

バルセロナ3日目の朝、少し早起きしてランニングをすることにしました。

 

日の出が7:30頃でしたので、6:30にはAirbnbから出発して走り出します。

札幌はもう冬の様相ですが、バルセロナはTシャツとショートパンツでランニングOKな気候です。

ランブラス通りにある宿から走り出して3分ほどでコロンブスの塔が見えてきます。

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷コロンブスの塔

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷1枚目の画像と、ほぼ同じ場所から 2025年10月Ver. 時刻は6:45AMくらい

バルセロネータとは、バルセロナの街の南側に広がる地中海に面したビーチエリアです。

夏は海水浴、冬場もジョギングや散歩、日光浴をする人で賑わう市民の憩いの場。

ビーチを眺めながら食事やドリンクが楽しめるシーフードレストランや、一本入った小道にはたくさんのバルや、クラブなどがあります。

1992年バルセロナオリンピックの際のオリンピック村となったタワーマンションやカジノもあり、昼夜問わず賑やかなエリアです。

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷カジノ周辺には大音量の音楽が鳴り響き、多くの群衆(と警察)がいました

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷建築家フランク・ゲーリーによる魚を表現したモニュメント「Peix d'Or(ペイ・ドール)」(左)と、オリンピック村だったビル(右)

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷バルセロナの日の出

7:00頃から日の出が近づいてきました。

深い青と赤に染まる空が、FCバルセロナのユニフォームカラーの様でしたが、特に関係はありません。

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷日の出とホテル『W』

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷明け方のヨットハーバーも素敵でした。永井博さんのイラストみたいです。

お気に入りのランニングコース – ヨーロッパ編①「バルセロネータ 〜スペイン バルセロナ〜」

▷今回のコースは街の南端の海岸です。ちなみにMapの上端にサグラダ・ファミリア、左端にカサ・ミラ(共に、ガウディの作品)があります。

前回はビーチ沿いの他にも、丘の上にあるグエル公園なども(観光を兼ねて)走りましたが、重い荷物も持たず、軽やかに観光できるのが旅行先でのランニングのいいところですね。

ランニングウェアだと、旅行者に見られないのも良いところかと思います。

(ちなみに今回の旅行では、屋台の食事を含め、一切の現金を使うことはありませんでした)

 

次回はヨーロッパ編 第2弾をお伝えいたします。お楽しみに!

 

(過去にランニングについて書いたブログ一覧)

お気に入りのランニングコース紹介 – 札幌・北海道大学構内 編

お気に入りのランニングコース アジア編〜タイ王国首都バンコク〜

「北海道の冬でも走るんですか?」冬のランニングについて

お気に入りのランニングコース – 福岡県福岡市・大濠公園 編

 

村上