【スパイスカレー】スパイスを大量に…

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
【スパイスカレー】スパイスを大量に…

こんにちは!一つのことにハマりやすい池田です! お客様からスパイスカレーのことをお聞きしてから、頭の中がスパイスだらけ。 スパイスはスーパーで購入するものと考えていたのですが、Amazonや楽天でもたくさん販売してるでは有りませんか!   早速購入!    

続きを読む

【資金計画】住宅ローン減税、どのようになるか…

Category|
  • 日常のコト
  • 資金計画・ローン・税金
【資金計画】住宅ローン減税、どのようになるか…

こんにちは。資金計画を担当している池田です。 9月も残りわずか。 こういう時期になってくると税制改正などの噂が出てきます。 近年囁かれているのは住宅ローン減税の改悪でした。現行制度ですと、年末残高の1%が支払った税金から戻ってくるというものでしたが、1%と借り入れ利率の低いほうが返ってくるという内容にするという話が出てきていました。 コロナの影響もあり、景気がなかなか上がらない中、どんな税制改正になるのか気になるところです。   個人的には住宅ローン13年の延長、すまい給付金の継続がありましたらお客様も喜んでいただけるかなと思っていました。 改正案が一通り出てきましたら、皆様にもお知らせいたしますね。 住宅ローン減税延長へ 政府、コロナで景気下支え ttps://news.yahoo.co.jp/articles/820d0b58a3dd0e55394c831e57e372ad7d1471a2

続きを読む

Instagram リールの裏側

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
Instagram リールの裏側

こんにちは。最近ストレッチポールを買いました池田です。 寝る前の5分がとても好きになりました。   さて、本日は裏側シリーズです。 RENOVESのInstagram、ご覧いただいたことはございますか? スタッフの三上中心に企画を考えてアップしております。   リール撮影中の三上の様子。 中腰の姿勢を保ちながら、撮影を続けます。 そうなんです。 この姿勢、腰に来るんですよ…。 (池田、三上は腰痛フレンズです笑)

続きを読む

「スパイスカレー、はじめました」

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
「スパイスカレー、はじめました」

こんにちは。お酒と料理が大好きなRENOVESの池田です。 前々からやりたいなぁ〜とは思っていたけど、手を出していなかったスパイスカレー。ついに挑戦することになりました。 「池田さんなら絶対ハマりますよ」 というお客様から頂いた言葉に後押しされ、いざスタート。

続きを読む

【資金計画】親の家をリノベーションする時に知っておきたい事

Category|
  • 日常のコト
  • 資金計画・ローン・税金
【資金計画】親の家をリノベーションする時に知っておきたい事

こんにちは。資金計画を担当しているRENOVESの池田です。 最近お客様からいただくご相談で多いのが、「親の家をリノベーションして住みたい」というお話です。 簡単なようで複雑にもなり得るケースになります。事前の準備をしておくことが大切です。本日は事前にやっておくべきことをまとめてみます。 まずは名義を確認しよう まずはここから。名義を確認するところからですね。 名義を確認する方法としては、法務局で取得可能な全部事項証明書が良いでしょう。しかし、常に最新というわけではなく登記の申請がなければ情報は更新されません。 例えばお父様が亡くなられたのにも関わらず、相続後の登記をしていなかった場合など。所有者はお母様に移っているにもかかわらず、登記をしなければお父様の名義が掲載されています。 また土地と建物は名義が分かれている場合があります。建物はお父様、土地はお母様というケースもあるでしょう。 認知症になっていないか 所有されている方が認知症になってしまうと、意思能力が無いと見なされ贈与行為などは無効となってしまう可能性が高いです。 贈与税の計算のために、固定資産税納税証明書で建物の価格を調べよ

続きを読む

【夏季休暇のお知らせ】8月11日(水)から16日(月)までお休みをいただきます。

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESからのお知らせ
【夏季休暇のお知らせ】8月11日(水)から16日(月)までお休みをいただきます。

【お盆休暇のお知らせ】8月11日(水)から16日(月)までお休みをいただきます。 休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 RENOVES

続きを読む

【キャンプ】仲洞爺キャンプ場で自然に癒やされまったり

Category|
  • 日常のコト
  • アウトドア
【キャンプ】仲洞爺キャンプ場で自然に癒やされまったり

こんにちは。虫によく刺されてしまうRENOVESの池田です。 蚊だけにはモテモテのようです。   さて、先日の連休に仲洞爺キャンプ場に家族で行ってまいりました。めちゃくちゃ暑くて暑くてたまらない感じでしたが、湖と木々が充実しているおかげで、涼しげに過ごすことができました。 前回は2年前に設計の小川と行きましたので、そちらの記事もぜひどうぞ御覧ください。  

続きを読む

【資金計画】親の土地に家を建てる時に知っておきたい事

Category|
  • 日常のコト
  • 資金計画・ローン・税金
【資金計画】親の土地に家を建てる時に知っておきたい事

こんにちは。資金計画を担当しているRENOVESの池田です。 家を建てようかなと思い、ふと両親に話をしてみると「土地持ってるから使っていいよ」と嬉しいお言葉をいただくお客様もいらっしゃいます。本日は親の土地に家を建てるときに知っておきたいことをお伝えいたします。 土地の名義と権利状況を確認しよう まず初めに土地の名義がどうのようになっているのか確認しましょう。お父様が単独で所有されている場合、お母様が単独で所有されている場合、もしくは両親連名で所有されている場合など様々な状況が考えられます。土地の全部事項証明書という法務局で取得できる書類で現時点の登記がわかりますので、取得されると良いでしょう。 中にはお祖父様、お祖母様の名義のままになっているケースもありますので、しっかりと書類で確認することが大切になります。 名義の他には現時点で抵当権の設定があるかどうかも大切です。銀行からお金を借りる場合、建物や土地に抵当権を設定します。抵当権の設定がある場合だと、他の住宅ローンを組むことができなくなるため、抵当権がないこと、抹消されていることも大切なポイントです。 更地の土地に新築する場合 2つ

続きを読む

【資金計画】住宅ローン控除13年の締め切りを解説

Category|
  • 日常のコト
  • 資金計画・ローン・税金
【資金計画】住宅ローン控除13年の締め切りを解説

こんにちは!資金計画を担当しているRENOVESの池田です。 今回は住宅ローン控除のお話をしていきますね。 住宅ローン控除は税金の還付がある素敵な制度。住宅を取得している方にとって素敵なメリットになりますので、活用しない手はありません。 消費税が8%から10%に引き上げされた際に、経済対策として控除期間を10年から13年に延長する措置を行ったため、住宅取得のハードルが低くなっていました。 そしてコロナウイルスの影響もあり、特例で1年間延長していたのですが、もう1年の再延長が決定。その再延長も、そろそろ期限が迫ってきているという状況です。 住宅ローン控除13年を適用するための期限は?? 国土交通省のWEBサイトから確認していきましょう。 (1)住宅ローン減税 ○現行の控除期間13年の措置について、契約期限(注文住宅はR2.10~R3.9、分譲住宅等はR2.12 ~R3.11)と入居期限(R3.1~R4.12)を満たす者に適用。 ○上記の控除期間13年の措置の延長分については、床面積要件を40㎡以上に緩和。 ※40㎡以上50㎡未満については、合計所得金額1,000万円以下の者に適用。 国土

続きを読む
前へ
次へ