岩見沢っ子がこよなく愛するソウルフード「かまだ屋」

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
岩見沢っ子がこよなく愛するソウルフード「かまだ屋」

こんにちは。岩見沢在住の大工の山谷です。 今日は岩見沢のソウルフード”かまだ屋”を紹介します。 岩見沢市民なら一度は食べたことがあると言っても過言ではない蕎麦屋さんです。 そんなかまだ屋の魅力といえば、なんといっても安さと早さ。蕎麦、うどんはほぼ300円台。

続きを読む

かもめ食堂とシナモンロール

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
かもめ食堂とシナモンロール

こんにちは!RENOVESの泉谷です。   先日、大好きな映画「かもめ食堂」を見ながらシナモンロールを作りました! あの映画を見ると必ず食べたくなるシナモンロール… あの、穏やかな空気感を感じながらパンを捏ねる時間は幸せでした…^^   しかし、ドライイーストが開封してから少し時間が経っていたため膨らみが足りないせいか、成功とは言えない出来でした…😢 必ずリベンジします!   かもめ食堂と言えば…

続きを読む

【札幌近郊】内装やインテリアも素敵!春のお出かけにもオススメなお気に入りカフェ3選

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
【札幌近郊】内装やインテリアも素敵!春のお出かけにもオススメなお気に入りカフェ3選

皆さんこんにちは。 インテリア担当の三上です。 札幌も春が訪れ、少し足を伸ばして外出したいな、なんて感じている方も多いのではないでしょうか?私もその一人です。 今回は札幌から車で1~2時間で行くことができる【札幌近郊のおすすめカフェ】を3店紹介します。味はもちろんのこと、空間も併せて素敵なお店をピックアップしました。私が撮影した拙い?写真とともに紹介いたします◎   【koyamame roastery(長沼町)】

続きを読む

北海道で沖縄料理

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
北海道で沖縄料理

こんにちは!泉谷です。   ブログで何を書こうかな?と思い写真フォルダを振り返っていると去年ハマった料理を思い出しました^^ それは、木村茜里ちゃんと共にハマった「沖縄料理」   たしか、初めて一緒に沖縄料理屋さんへ行った時に茜里ちゃんが海ぶどうにハマり、そこから札幌にある沖縄料理屋さんの制覇に向けて着実に進んでいっております。

続きを読む

ワインに最高!自家製レバーペーストを作りました

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
ワインに最高!自家製レバーペーストを作りました

こんにちは。凝り性のコンシェルジュ池田です。 元々料理を作るのが好きだったものの、昨年はあまり凝った料理を作ることしない年でした。その反動が年明けにきまして、パスタ作りにハマっている状況です笑 そしてイタリア料理に合わせてワインを大量に飲むようになり、ワインにあうつまみは無いかな〜と思考が動きます。だったらレバーペーストでしょ!という酒好きには当たり前の流れになり、レバーペーストづくりを再開しようと思いました。

続きを読む

【NO MUSIC, NO LIFE】木村の2024下半期 ライブ参戦記録

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
【NO MUSIC, NO LIFE】木村の2024下半期 ライブ参戦記録

みなさん、こんにちは!今年復活する2つのバンドのLIVEが当選して舞い上がっている木村です。 私が2024年 上半期に行ったLIVEについてのブログ(上半期編はこちらから)を以前掲載しました。 2025年を迎えましたので今回は、2024年 【下半期】のLIVE(ご当地グルメ)のお話をさせていただきます!! どうぞお付き合いください。

続きを読む

年末年始のお楽しみ

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
年末年始のお楽しみ

こんにちは。 年末年始は、グランメゾン東京とダウ90000を観て過ごしていたコンシェルジュの村上です。 皆さんは年末年始、「定番の過ごし方」はありますか?   今回は私の「定番」をご紹介します。 “年末”は、冷凍していた作り置きカレー全種類を食べ比べる。 “年始”は、食べ比べて一番気になったカレーを、新たに作り置きするというものです。   今年は、札幌市南区藤野にあるカラバトカリーさんを参考にした、パキスタン風チキンカレーです。

続きを読む

白と黒のスプーンが止まらない話

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
白と黒のスプーンが止まらない話

こんにちは、村上です。 今回は私の大好きなNetflixから、この秋のオススメのご紹介です。   『白と黒のスプーン』 既に大人気でランキング上位、韓国では社会現象にもなっているそうなので、ハマっている方も多いかと思います。   最高に面白いです!   韓国の一流料理店やファインダイニング、ミシュラン掲載店などの、韓国では誰でも知っているような成功者のセレブシェフの集まり20人『白さじ』チームと、いわゆる街の名店やB級グルメ店、料理系YouTuber、給食の調理人などの無名の集まり80人『黒さじ』チームがバトルするバラエティー番組です。   1話から引き込まれます! それぞれのシェフのキャラクターの立たせ方・審査員(特にペク先生!)の魅力・番組としての編集と演出などなど、見どころ満載であっという間に次のストーリーに突き進んでいきます。 とある方の表現をお借りすると、「料理の鉄人」×「TVチャンピオン」×「ガチンコ」みたいな感じで、もう夢中です。本当に面白い。   個人的に好きなシェフは、『エドワード・リー』と、『料理する変人』、『漫画男

続きを読む

アフターグルメクラブ(通称AGC)の活動開始!

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
アフターグルメクラブ(通称AGC)の活動開始!

アフターメンテナンス担当の田村です。 1年程前から私のメイン業務にアフターメンテナンス対応が加わりまして、大きく分けると『定期点検』と『お困りごと対応』が主な業務となります。 中でも定期点検は自分が担当しておらず、お会いしたことのないRENOVESオーナー様にもお会いすることが出来るため、ちょっとだけ得をしたような気分になります。 今年の春からはRENOVESオーナーであり、Ladder God(梯子の神)と呼ばれた元消防士の仙座さんも業務に加わり、大幅にパワーアップいたしました!

続きを読む
次へ