キャンプ飯でスペアリブ
- 日常のコト
- 料理・食事

昨年からキャンプをはじめて、今年2年目になります。 少し余裕も出てきたということもあり、キャンプ飯に力を入れていこうと考えています。 6月のキャンプで作ったスペアリブを紹介します。
プラスドゥのダッチオーブン
- 日常のコト
- 料理・食事

こんにちは。新発売のiPadが気になってしょうがないRENOVESの池田です。新しいものが好きなんです。 さて、我が家は4年前ほどに中古マンションを購入してリノベーションしております。その中でもこだわって考えたのがガスコンロです。私はお酒を飲みながら、合わせて料理をするというスタイルがこの上なく好きなのですが、より楽しむために必要なのが道具ですよね。高火力、ステンレスであること、普通じゃないフォルムという条件から出されたコンロがプラスドゥというものです。 まず見た目がカッコいい(笑)この時点で採用決定です。そして男心をくすぐる高火力バーナー。無駄に中華鍋を振りたくなりますね。
ズッキーニの簡単香草焼き
- 日常のコト
- 料理・食事

こんにちは。RENOVESの池田です。 農家を営んでいらっしゃるお客様から新鮮なズッキーニのお差し入れをいただきました。いつもありがとうございます!真っ黄色の鮮やかなズッキーニです。 さて、早速晩御飯のおかずにしましょう。久々の簡単クッキングです。
pippinが一時休業
- 日常のコト
- 料理・食事

D&DEPARTMENTさんの中にあるpippinさん 3月いっぱいで一時休業されると聞いて行ってきました。
ヴェルジネバッカーノ
- 日常のコト
- 料理・食事

定山渓で有名なお店【ヴェルジネバッカーノ】さん パン屋さんがお勧めするパン屋さんで特集されて、最近とくに人気があがっているそうです。
シフォンケーキの研究
- 日常のコト
- 料理・食事

こんにちは。RENOVESの池田です。 いつもはおつまみを作るのですが、たまにシフォンケーキを作りたくなります。きっかけは、「大人も子どもも大好きなお菓子が作れたらなぁ」という気持ちからでして。 そんなとき本屋で出会ったのが、全卵をつかったレシピのなかしましほさんのシフォンケーキの本でした。シフォンケーキといえば、卵白多めのレシピが多く、残った卵黄をどうしたらいいか問題があったわけです。そんなことを考えるのは面倒だなと思っていた矢先だったので、いい出会いとなりました。
North Continent
- 日常のコト
- 料理・食事

ハンバーグのNorth Continentさん 落ち着いた内装の素敵なお店です。
大晦日に函館ラッキーピエロ
- 日常のコト
- 料理・食事

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。少し遅くなりましたが、ブログでもご挨拶させていただきました。 皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。私は、娘と息子たちと一緒に実家の函館へ帰省しておりました。 さて、函館といえばラッキーピエロですね。ご存知でしょうか。
調味料
- 日常のコト
- 料理・食事

ラーメンの福来軒に行ってきました。