Come home!の取材対応に行ってきました
- 日常のコト
- RENOVESの日常

こんにちは。RENOVESの池田です。 本日はマンションリノベーションの施工事例でも公開しております「Blanc」の雑誌の取材対応にてお邪魔させていただいております。 奥様はミニチュア作家をされていらっしゃる方です。 以前もRENOVESのWEBサイトに掲載させていただくために取材にご協力いただいたのですが、その時以上にDIYによるセルフリノベーションが進んでおり、パワーアップしておりました!
赤ペン
- 日常のコト
- RENOVESの日常

いつも使っている赤ペン。 実のない話で恐縮ですが少しだけご紹介。 かれこれもう6年ぐらい同じ赤ペンを使い続けています。 インクが液状なので残りの量がわかることと、なんといっても書きやすさが好きでなかなか違うペンにすることができません。
家づくりの打ち合わせ風景
- 日常のコト
- RENOVESの日常

本日は普段私達がお客様とのお打ち合わせで使っている資料の一部をチラ見せしちゃいます! でもこれ、、、 なんと全てお客様が作ってくださった資料なのです!!! 手書き図面(通称エスキス)と展開図をご持参されてのお打ち合わせでした。 アッパレです!!! すごい密度ですよね~~~!!! RENOVESでは、設計士がお客様へプランや図面を提案する一方向のお打ち合わせではなく、お客様もペンを持って一緒に間取りの検討や細部のデザインをお話をしながら進めて行く双方向的なスタイルです。 お話が盛り上がりすぎて打ち合わせが長時間に及ぶこともありますが、色んな雑談や検討の積み重ねの中から新しいアイディアが生まれる瞬間は、何にも代えがたい瞬間なのです。 こちらのお客様との出会いから完成までも今後アップしていく予定ですのでお楽しみに!
人懐っこい猫の写真
- 日常のコト
- RENOVESの日常

こんにちは。RENOVESの池田です。 RENOVESではアフターメンテナンスとして、お引き渡し後から約3ヶ月前後に一度お住まいの状況をお聞きしに、ご自宅までお伺いしております。 本日はオーナー様が飼われている可愛い猫の特集です。 とっても人懐っこい猫ちゃんなんですよ。
くらし探訪
- 日常のコト
- RENOVESの日常

お客様のご自宅にお伺いして、収納量やお困りごとのリアルを知る。 それが設計をさせていただくためにも、大切な時間になります。
札幌市厚別区でのリノベーション
- 日常のコト
- RENOVESの日常

先日より解体が始まった札幌市厚別区でのリノベーション工事。 元々住んでおられたお家を、今の生活環境に合わせて新しくリノベーション工事をしておりますが、先日解体前に現場に入らせていただくと、リビングの壁に写真のような落書きがありました。 「これから始まる新しい生活が楽しみー!」 「今まで沢山の思い出をありがとう!!新しい家楽しみにしています♡」 「大工さんかっこいいおうちつくってね♡」 これから入る大工さんへのメッセージです。 とても胸が熱くなりました。今まで住んでおられたお家、大切に、そして大事にイノベーションさせていただきますね。 完成を是非楽しみにしていてください! 高田
RENOVES インターン第2弾
- 日常のコト
- RENOVESの日常

先日より短期間ではありますがインターンの方が実際のRENOVESの仕事を体験しております。 今日はその第2弾。 「リノベーションで完成したお家を見よう」という内容です。 先日開催させていただいたRENO CAFE「SHY(シャイ)」に来ていただき、お客様の夢が詰まったお家が実際どのような形で実現されたか、また使用された照明器具や家具などは、なかなか札幌で見る機会がないので見ていただきました。
RENOVESのインターンシップ
- 日常のコト
- RENOVESの日常

先日、札幌市内の建築系の専門学校に通う方から、RENOVESに連絡がありました。 「リノベーションや北欧テイストの空間に興味があり、是非会社訪問やインターンシップをさせていただきたいです」と連絡をいただきました。 私たちも、リノベーションの楽しさや難しさ、ワクワクを越えた瞬間の喜びなども感じていただきたいと思い、9月中旬頃から少しの期間ですがインターンシップに来ていただくことになりました。
RENOVESブラウン作業着軍団
- 日常のコト
- RENOVESの日常

先日、スタッフ総出でリノベーション完成現場の社内検査を行いました。 社内検査では、手直し部分の確認を行うとともに、設計同士の情報共有の場でもあります。 いつもの服装とは違い、自社の作業着で現場へ。 RENOVESの作業着はブラウンとグレーの2種類があります。 色はお好みで選ぶのですが…。