美容専門学校様からご依頼の什器制作
- 日常のコト
- RENOVESの日常

4月24日のブログにあげさせていただきました什器の製作について、先日完成して納品させていただきました。 制作していたのは化粧品などを並べるための什器でした。
リノベーションの模型
- 日常のコト
- RENOVESの日常

リノベーションのプランを進めさせていただいているお客様と、本日お打ち合わせがありました。 お客様からちらっと聞いておりましたが、「今、自分たちで模型を作っているんです!」とのことでしたのでよければ次回お持ちいただけますか、とお声掛けしたところ、事務所に持ってきてくださいました。
什器の製作
- 日常のコト
- モノづくり・DIY

今、什器単体の製作のご依頼を頂いております。 先日その進捗確認と照明との絡みを整理するため、建具屋さんにお伺いしました。
夕日
- 日常のコト
- RENOVESの日常

冬が終わりだいぶ春らしくなってきましたがまだまだ寒い日が続きますね。 先日のRENO CAFEのとき、お客様をお見送りしたあとふと道路を見ると、足の長い人が。
テナントリノベーションの1年点検
- 日常のコト
- RENOVESの日常

1年ほど前に、住宅の一部を美容室にさせていただくリノベーション工事を、札幌市北区百合が原で行わせていただきました。 今日はその1年点検でした。
新築注文住宅の現場から
- 日常のコト
- RENOVESの日常

現在、札幌近郊で新築の現場がございます。 今日は現場の建て方確認のために来ております。
札幌市西区でマンションリノベーション
- 日常のコト
- RENOVESの日常

札幌市西区のマンションにて、リノベーション工事が進んでおります。 新型コロナウイルスの影響で資材が入らない恐れがありました。 当初の予定よりは遅れてしまいましたが、なんとか今後の予定もたち、順調に工事が進んでおります。
気密検査
- 日常のコト
- 建築・インテリア

先日、【Collabo】の現場にて気密検査を行いました。
赤松の床無垢材の特徴
- 日常のコト
- 建築・インテリア

先日お引渡しさせていただいた西岡の「Collabo」より。 お客様がお選びいただいた床材は、厚み30mmの赤松という無垢材です。 無垢材の中でもナラ、パイン、ウォールナット、杉などいくつか材種があり、それぞれ特徴がございます。