青春の漫画

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
青春の漫画

  黒板落書きシリーズ第二弾は漫画スラムダンクより桜木花道になります。スラムダンクは自分にとって青春の漫画の一つで山王戦は何度読み返しても感動してしまいます! ところで、みなさんの青春の漫画といえばなんでしょうか。ファンタジー漫画、スポーツ漫画、恋愛漫画…数ある漫画の中で1つだけ選ぶとしたら何を選ばれるか、ぜひお会いした際にお聞かせください! ちなみに最近の私のお気に入りの漫画は美術大学をテーマにした「ブルーピリオド」という漫画です。アートに興味がある方はおすすめです!  

続きを読む

自室に黒板つくりました

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
自室に黒板つくりました

最近無性に大きい絵を描いてみたくなり、自室に黒板を作ってしまいました。 材料はホームセンターで全て揃えることができますし、黒板塗料はスプレータイプもあるので誰でも簡単に黒板を作ることができます。    

続きを読む

ヘリンボーンのテーブルをDIY

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
ヘリンボーンのテーブルをDIY

RENOVESの遠堂です。 ゴールデンウィークはどこも行けないので、空いた時間でテーブル作ってみました。 ヘリンボーンです。 塗装など色々と手間がかかりましたが満足の出来となりました!   鉄の脚をつけてリビングテーブルとかにいいかなと妄想中…。 また時間を見つけて何か作りたいですね。 みなさんも何か作ったりされましたか?   どこも行けない時の時間の潰し方でした。   遠堂

続きを読む

什器の製作

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
什器の製作

今、什器単体の製作のご依頼を頂いております。 先日その進捗確認と照明との絡みを整理するため、建具屋さんにお伺いしました。

続きを読む

新しいキッチンの開発

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
新しいキッチンの開発

今日はとある企業様と開発中のキッチンをちょっとだけチラ見せしたいと思います。 1枚目の写真は、色の組み合わせを検証しているところです。   え? 天板が青? いえいえ!  

続きを読む

オリジナル什器の製作

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
オリジナル什器の製作

お引渡しさせていただいたお客様からご紹介いただき、札幌市内の専門学校様よりお仕事をいただいたときのお話です。

続きを読む

下駄箱DIY

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
下駄箱DIY

こんにちは!RENOVESの世良です。 いつもこの玄関に出ている靴をなんとかしたいと思っていました。 なかなか毎回扉を開けて靴を出し入れするのって面倒なんですよね。 なので今回簡単に出し入れできる下駄箱が欲しいと思い作ってみました。

続きを読む

見せる筋交いで遊ぶリノベーション

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
見せる筋交いで遊ぶリノベーション

間取り変更リノベーションで出てくる、構造上抜けない壁。「ブレース」とも呼ばれる斜めに入った「筋交い」や柱は建物の耐震性を支えているため、丸ごとなくしてしまうことはできません。 しかし、柱や筋交いはそのまま見せて、視線が抜けるようにすれば、ひとつながりの大空間をつくることは可能です!それによって新築にはない、リノベーションならではの味わいが生まれることも。 抜けない柱と筋交いをうまく演出して見せた施工例をご紹介します。

続きを読む

アイディアの具現化

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
アイディアの具現化

今回は自分が学生の頃にやっていたことを紹介します。 建築の分野ではコンペと呼ばれる設計を競うコンテストのようなものがあり、主催者のお題に対して様々なアプローチから作品を提案していきます。 このときは「新しい茶室」がお題で、それに対してカラーコーンを使った茶室を提案しました。

続きを読む
前へ
次へ