【ベランダ菜園】マンションのベランダで野菜を育てています
- 日常のコト
- モノづくり

こんにちは。湖キャンプに行きたくてしょうがない池田です。 今年はコロナウイルス蔓延防止の緊急事態宣言でキャンプに行けない日々が続き、暇を持て余したので久々にベランダ菜園をすることにしました。 今年はきゅうり、大葉、ミニトマト、バジルといつもと変わらない安定のレギュラー構成で望んでおります。(本当は人参やナスもやろうと思いましたが、断念)
休日の1コマ。ポスター自作
- 日常のコト
- モノづくり

こんにちは、RENOVESの小川です。 突然ですが、皆さんは映画はお好きでしょうか。私はニワカではありますが、映画を見るのが好きで学生のころはよく映画館に行っていました。最近は映画館に行くことができないので自宅のプロジェクターで流すのが習慣になっているのですが、いつものように自宅で映画を見ていたときにふと映画のポスターってとてもおしゃれだな~、自宅に飾れないかな~と… 一度思いついてしまうといても立ってもいられなくなるのが悪い癖で、だったら自分でそれらしいものを作ってしまおうと余っていたキャンバスと絵の具でなんちゃってポスターを作成してみました!シルエットだけのシンプルなポスターですが、映画好きな方はなんの映画なのかピンと来るかもしれません。 家にちょっとしたアートを飾ってみたいという方はお手軽なのでぜひお試しあれ! 小川
新築注文住宅の検討
- 日常のコト
- モノづくり

先日、新築注文住宅のプランを社内で検討しました。 こういう家が良い、こうゆう動線が良い、というご要望は当然いただきましてプランに反映させていきますが、お客様のまだ声になっていないご要望や想いをいろいろな角度から想像して、想像して、こうだったらどうでしょうか!?というご提案をさせていただいたりしております。 そんな社内での一幕が少し映えるかな?と思いパシャリした写真です。
畑活はじめました~その3~
- 日常のコト
- モノづくり

畑活3回目のブログは、前回の告知通りズッキーニです! 美味しいですよね~~♫ ズッキーニは、1つの株から何本も生えてきます。実は私、どうやってズッキーニの実がなっているのか見たのは初めてでした。 こんなに好きなのにスーパーに並ぶズッキーニしか知らなかったのがお恥ずかしいです…。
畑活はじめました~その2~
- 日常のコト
- モノづくり

前回に引き続き、私の畑活をご紹介いたします。 1枚目の写真はラディッシュが土から顔を出している様子です。収穫されるのを今か今かと待っているように見えました。
黒板お絵かきシリーズ ジブリ編
- 日常のコト
- モノづくり

こんにちは、RENOVESの小川です。 突然ですが、皆さんはジブリはお好きでしょうか?私は昔からその世界観が大好きで、幾度となくジブリの絵を真似して落書きしていました。 今回はそんなジブリ作品を黒板に描いてみました!
青春の漫画
- 日常のコト
- モノづくり

こんにちは、RENOVESの小川です。 黒板落書きシリーズ第二弾は漫画スラムダンクより桜木花道になります。スラムダンクは自分にとって青春の漫画の一つで山王戦は何度読み返しても感動してしまいます! ところで、みなさんの青春の漫画といえばなんでしょうか。ファンタジー漫画、スポーツ漫画、恋愛漫画…数ある漫画の中で1つだけ選ぶとしたら何を選ばれるか、ぜひお会いした際にお聞かせください! ちなみに最近の私のお気に入りの漫画は美術大学をテーマにした「ブルーピリオド」という漫画です。アートに興味がある方はおすすめです! 小川
自室に黒板つくりました
- 日常のコト
- モノづくり

こんにちは、RENOVESの小川です。 最近無性に大きい絵を描いてみたくなり、自室に黒板を作ってしまいました。 材料はホームセンターで全て揃えることができますし、黒板塗料はスプレータイプもあるので誰でも簡単に黒板を作ることができます。
ヘリンボーンのテーブルをDIY
- 日常のコト
- モノづくり

RENOVESの遠堂です。 ゴールデンウィークはどこも行けないので、空いた時間でテーブル作ってみました。 ヘリンボーンです。 塗装など色々と手間がかかりましたが満足の出来となりました! 鉄の脚をつけてリビングテーブルとかにいいかなと妄想中…。 また時間を見つけて何か作りたいですね。 みなさんも何か作ったりされましたか? どこも行けない時の時間の潰し方でした。 遠堂