【Collaboration】家づくりストーリー第1話『家事楽キッチンバックボード』

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市豊平区「collabo」(注文住宅)
【Collaboration】家づくりストーリー第1話『家事楽キッチンバックボード』

本日よりスタートしましたRENO CAFE 『Collaboration』の家づくりストーリー。 3月14・15日のRENO CAFE 『Collaboration』(完成見学会)の開催まで、福田さんと一緒に作る過程をご紹介してまいります。続けてご覧いただくことで、RENO CAFEをより楽しめますので、ぜひ御覧ください。   ご夫婦で共働きかつ子供さんがお二人の福田さんご家族。少しでも家事の時間を減らすことができたり、自分たちの時間が過ごせる空間が欲しいという想いからいくつかのアイデアが生まれました。今回はそのうちのひとつであるお忙しい奥様に寄り添ったキッチンバックボードをご紹介したいと思います。 今回造作させていただいたキッチンバックボードの最大の特徴は高さに変化を付けている点です。高さを使い分けることで高い側はゴミ箱やキッチン用品を収納するスペース、そして低い側は奥様が料理の合間にちょっとした作業をしたり、お子様の勉強机として活用できる共有デスクとしてご活用いただけるようなつくりになっています。 またリビングに入ってすぐの位置に低い側のデスクがあることでお子様が学校で配

続きを読む

麦味噌づくりを学ぶ

Category|
  • 日常のコト
  • 学び
麦味噌づくりを学ぶ

先日、発酵食品をメインに行っているお料理教室に参加する機会がありまして、麦味噌作りを習ってきました。

続きを読む

Inside Outside

Category|
  • 日常のコト
  • アウトドア
Inside Outside

ホテルマイステイズプレミア札幌パークに完成したファームトゥテーブル テラ。

続きを読む

【RENO CAFE SWEETSレシピ】No.4 ‶bridge” 『おいものおやつ』

Category|
  • 日常のコト
  • RENO CAFE SWEETSレシピ
【RENO CAFE SWEETSレシピ】No.4 ‶bridge” 『おいものおやつ』

少し前になりますが、2019年10月5・6日に開催させていただきましたRENO CAFE「bridge」のお菓子をご紹介します。 さつまいもとゴマがたっぷり入ったフィナンシェ『おいものおやつ』 焦がしバターの甘くて香ばしい香りがあなたの食欲をそそります。

続きを読む

ロールトレペ

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
ロールトレペ

私はこの黄色のトレペをずっと使っています。   もともとの図面の上に直接ペンを入れてしまうと消せなくなったりぐちゃぐちゃになってなにが最後に残っている線かわからなくなってしまうので、 トレペを敷いてそれに書き込んでいきます。

続きを読む

RENO CAFE TIME、ご来場ありがとうございました。

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESのイベント
RENO CAFE TIME、ご来場ありがとうございました。

こんにちは。RENOVESの池田です。 2月14.15日に開催させていただいたRENO CAFE TIME。ご来場いただき、まことにありがとうございました。 イベントの様子をご紹介します。  

続きを読む

アーチ開口に宿る職人魂

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市豊平区「collabo」(注文住宅)
アーチ開口に宿る職人魂

扉を付けない開口部をアーチ状に加工させていただくことが度々ありますが、実はアーチ開口を作るには大工さんの手間がものすごいかかっているのです。 工事中だからこそ見える大工さんの職人技とも言えるディテールに注目してみたいと思います。

続きを読む

オリジナル什器の製作

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
オリジナル什器の製作

お引渡しさせていただいたお客様からご紹介いただき、札幌市内の専門学校様よりお仕事をいただいたときのお話です。

続きを読む

月1のコストコ

Category|
  • 日常のコト
  • 旅行・街歩き
月1のコストコ

こんにちは。RENOVESの池田です。 皆さんはリピートで通っているお店はありますか? 私は月に一度コストコに通っています。   よく買うものは、さくらどり胸肉、ロティサリーチキン、ディナーロール、さばフィレ、鮭、アトランティックサーモン、牛乳、卵、ポテトフライ、冷凍餃子などでしょうか。   最近のおすすめは炭酸水です。 1本35円ほどで購入できるので、コスパも最高ですね。 コスパは大切です。2回言いますが、コスパは大切です。   知っていましたか?コストコにオンラインが登場したのを。 腰痛の私に重い荷物は辛いので、通販を併用するようになりました。   基本的に買い物をするのは苦手でいつもオンラインで済ませてしまうのですが、コストコだけは本当に楽しいですね。 コストコマニアの方がいらっしゃいましたら、熱く語り合いましょう!!   池田

続きを読む
前へ
次へ