インテリア ライフスタイル - Interior Lifestyle Tokyo 2019 レポートその1

Category|
  • 日常のコト
  • 学び
インテリア ライフスタイル - Interior Lifestyle Tokyo 2019 レポートその1

2019年7月17日~19日に東京ビックサイトで開催されたインテリアの見本市に行ってきました! 今回はその様子を少しご紹介させて頂きます。

続きを読む

【bridge】建物の解体がスタート

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「bridge」(戸建ーション)
【bridge】建物の解体がスタート

外崎様らしい暮らし方についてミーティングが進んでいる中、現場では職人さんによる解体工事が進行していました。 今回のbridgeのリノベーションでは、国土交通省の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」という補助事業に参加しております。「長期優良住宅 増改築認定」と「BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)」という2つの技術審査をクリアしており、第三者機関に設計資料を確認していただいてから、着工しているリノベーションです。

続きを読む

【bridge】RENO CAFE「HACO」

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「bridge」(戸建ーション)
【bridge】RENO CAFE「HACO」

6月9日に開催された RENO CAFE「HACO」。 これまで、整理収納のアドバイスをしていただいたmaiko先生ご自宅のRENO CAFEです。

続きを読む

【SHY】リノベミーティング -内装編-

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市中央区「SHY」(MSリノベーション)
【SHY】リノベミーティング -内装編-

先日行われたミーティングの様子。 お客様が図面に合わせて壁紙のサンプルをカット、内装のイメージを作ってきてくださいました。   たくさん決めることがある中で、仕様決めを楽しんでくださっている様子にわたした達もとても嬉しくなりました。

続きを読む

【bridge】全部だし

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「bridge」(戸建ーション)
【bridge】全部だし

いよいよ整理収納アドバイザーのmaiko先生と一緒に、ご自宅への訪問となりました。 さらに深く具体的に、暮らしのストレスを教えていただきます。

続きを読む

うどんと中華の店「坐忘案」

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
うどんと中華の店「坐忘案」

こんにちは、RENOVESの小川です。 先日、知り合いの紹介で円山にある「坐忘庵」というお店でランチをしてきました。 うどんと中華という異色の組み合わせで話題のお店です。

続きを読む

【bridge】自宅訪問

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「bridge」(戸建ーション)
【bridge】自宅訪問

理想の暮らしを聞かせていただいたときに、外崎様が何度もお話されていた「収納」のお悩み。 「今のお住まいに、収納が足りていなくてお困りなのかな。」と思い、ご自宅を訪問することになりました。

続きを読む

11回の工程検査

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
11回の工程検査

こんにちは。 現場監督の世良です。 弊社では工事中に11回の工程検査を実行しています。 ※工事内容により検査回数は変わります。  

続きを読む

オカメインコのピッちゃん

Category|
  • 日常のコト
  • 家族
オカメインコのピッちゃん

わが家の家族を紹介します。 オカメインコのピッちゃんです。 鳥に付けがちな名前です。 ペット保険会社の調査では、鳥の名前ランキングで「ぴー」という名前が4年連続1位を記録しています。 そんな名前をつけられたわが家のピーを小屋から出すと、わたしの頭に乗っているか、最近はキッチンのシンクが定位置です。   突然ですが、みなさんは鳥の耳がどこにあるか知っていますか? わたしはオカメインコを飼うまで知りませんでしたが、目の後ろの羽毛をめくると穴があいています。 それが耳です。 初めて見たときは顔に穴が開いていて驚きましたが、鳥の耳は人間と同じく目の後ろにあるそうです。オカメインコでいうと、ちょうどほっぺの赤い部分です。 哺乳類の耳ように出っ張りが無いのは、飛んだ時に風の抵抗を少なくするためと言われています。 みなさんも鳥に近づく機会が合ったら是非ほっぺのあたりをフーフーしてみてください。

続きを読む
前へ
次へ