見えかた

Category|
  • 日常のコト
  • お役立ち情報
見えかた

「アイヌの美しき手仕事」展 北海道近代美術館に行って来ました。  

続きを読む

西岡C区画 基礎工事

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
西岡C区画 基礎工事

西岡C区画の工事は順調に進んでおります。 先日のブログにもあったように、北海道の冬の基礎工事といえば風物詩かもしれませんが大きなテントを張ります。 その中を暖めて、コンクリートの強度がでるようにしていきます。

続きを読む

OWNDAYS(オンデーズ)

Category|
  • 日常のコト
  • 学び
OWNDAYS(オンデーズ)

この言葉を最近見かけたかたいらっしゃいますでしょうか。 札幌市内、札幌近郊に最近出店が続いているメガネ・サングラスなどの販売を行っているOWNDAYS(オンデーズ)さんのお話。   創業は1989年、そこから一度は人気店になったのですが徐々に陰りが出て、2008年に巨額の債務超過に陥り倒産寸前だった会社を、田中修治さんという方が70%の株式を取得に大幅な構造改革を行い 企業を再生させました。   今では日本に留まらず世界12カ国、300店舗以上に成長した企業です。 そこには、今までになかったお客様へのサービスを付け加えたことが大きいとのことです。 例えば「1年間レンズの見え方を保証」、「遠近両用に慣れない場合、通常にレンズに無償交換」などなど。 お客様のことを思ってのサービスが充実しております。  

続きを読む

プラスしたもの

Category|
  • 日常のコト
  • 旅行・街歩き
プラスしたもの

現場で働く人のお店。 ワークマン。  

続きを読む

パースとコピック

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
パースとコピック

お客様との打ち合わせする中で、イメージを共有するためにパースを描くことがあります。 本日は以前描かせていただいたパースと描くために使っている道具をご紹介いたします。 上の写真はマンションリノベーションの際に描かせていただいたパースになります。 全体像がわかるように俯瞰で見た絵となっています。

続きを読む

衣類のリノベーション

Category|
  • 日常のコト
  • お役立ち情報
衣類のリノベーション

「仕立て屋さん」 その言葉をあまり聞かなくなりましたが、言わずと知れた衣類を裁縫してくれるお店。

続きを読む

【遣り方検査】注文住宅の工事がスタート

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
【遣り方検査】注文住宅の工事がスタート

弊社にて販売しておりました西岡の土地。 一番最初に決めてくださった方の注文住宅の工事が先日よりスタート致しました。   写真は遣り方検査と言って、予定通り建物の配置がきちんとなされているかの検査です。 ここがずれてしまうと全てが異なってしまうので重要な検査です。

続きを読む

札幌軟石

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
札幌軟石

今日は札幌軟石の石切場をご紹介します! 昔は色んなところで採掘していた札幌軟石も今ではこの一箇所だけとなってしまったそうです。。。      

続きを読む

寒さが苦手なオカメインコは膨らみます

Category|
  • 日常のコト
  • 家族
寒さが苦手なオカメインコは膨らみます

雪が積もって本格的に冬がやってきましたね。 早くスノーボードがしたくてそわそわしています。   しかし、寒さが苦手な我が家のオカメインコは膨らんでいます。

続きを読む
前へ
次へ