職人さんによる塗装色合わせ

Category|
  • 日常のコト
職人さんによる塗装色合わせ

本日はお客様と現場で塗装のお打ち合わせ。 お客様の理想の色に近づけるため、職人さんにその場で調色をしていただきます。

続きを読む

新しいキッチンの開発

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
新しいキッチンの開発

今日はとある企業様と開発中のキッチンをちょっとだけチラ見せしたいと思います。 1枚目の写真は、色の組み合わせを検証しているところです。   え? 天板が青? いえいえ!  

続きを読む

楽しい仕様決め、クロス編

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市南区「WALK」(新築注文住宅)
楽しい仕様決め、クロス編

先日お客様とお打ち合わせをしていたシーンからご紹介します。 キッチンの背面にどんなクロスを貼ろうか一緒に悩ませていただきました。

続きを読む

円山クロックのチーズカレーが旨すぎる

Category|
  • 日常のコト
  • 料理・食事
円山クロックのチーズカレーが旨すぎる

こんにちは。RENOVESの池田です。   皆さん、カレーは好きですか? ルーカレー好きの方にはぜひ食べていただきたい超濃厚カレー「クロック」です。

続きを読む

【サウナ活動】円山温泉

Category|
  • 日常のコト
  • スポーツ
【サウナ活動】円山温泉

こんにちは。サウナ大好きRENOVESの池田です。   サウナブーム、来てますね。 そう、実は私もサウナーなんです。   お気に入りの銭湯は、円山温泉です。   サウナ:8分 8分 8分 水風呂:1分 1分 1分 休憩:5-7-5 合計:3セット   サウナマットがありませんので、お持ちいただくのが良いかと。 テレビがなく、思考に集中できるのがまたいいです。 背もたれがある休憩の椅子があれば、腰痛の私には嬉しいのですが、そこは我慢。   あぁ、入りたくなってきました。 皆様もオススメのサウナがありましたら教えて下さい。   池田   円山温泉 住所 札幌市中央区南6条西23丁目5-2 TEL 011-563-9195 営業時間 14:30〜23:00 駐車場 有 定休日 月曜 受付フロント 料金 450円

続きを読む

【Collabo】家づくりストーリー第3話『白銀比でできた木製手すり』

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市豊平区「collabo」(注文住宅)
【Collabo】家づくりストーリー第3話『白銀比でできた木製手すり』

奥様「手すりの間隔が少しずつ変わっているのがいいよね」 ご主人様「それなら等比数列みたいな感じがいいかな」 そんな会話から出来上がったのが白銀比で構成された手すりになります。 ところで皆様は白銀比という言葉を聞いたことがあるでしょうか。おそらく黄金比という言葉をご存じの方は多いかと思いますが、白銀比は聞き馴染みが無いかもしれません。しかし、白銀比も黄金比の兄弟のようなものでひょっとすると私達日本人にとっては白銀比のほうが身近な比率かもしれません。例えば白銀が使われているもので一番身近なものですと、コピー用紙のA~サイズだったり、B~サイズという紙の縦横比が白銀比になっています。また、ドラえもんやキティーちゃんといった大人気キャラクターにも白銀比が使われているようです。

続きを読む

札幌市西区でマンションリノベーション

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
札幌市西区でマンションリノベーション

札幌市西区のマンションにて、リノベーション工事が進んでおります。 新型コロナウイルスの影響で資材が入らない恐れがありました。   当初の予定よりは遅れてしまいましたが、なんとか今後の予定もたち、順調に工事が進んでおります。

続きを読む

【Collabo】家づくりストーリー第2話『我が家のタワレコ』

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市豊平区「collabo」(注文住宅)
【Collabo】家づくりストーリー第2話『我が家のタワレコ』

福田さんとの仕様決めの最中、ふとした雑談の中で設計の高田が最近CDにハマっているという話をしたところ福田さんもなんと大のCD好きであるということが発覚。しかも所有しているCDの数は1000枚以上!!さらにその数はまだまだ増え続いていきそうというお話でした。 それならばということでそれらのお気に入りのCDたちが映えるような場所を作った方が良いと話が盛り上がり、CDが3000枚入る収納棚、そして階段下を有効活用した秘密基地が誕生しました。

続きを読む

気密検査

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
気密検査

先日、【Collabo】の現場にて気密検査を行いました。

続きを読む
前へ
次へ