RENO CAFE「ITO」へのご参加、ありがとうございました!
- 日常のコト
- RENOVESのイベント

こんにちは!RENOVESの三上です。 夏至が過ぎ、北海道もいよいよ夏シーズン到来ですね! 私が足繁く通う酒屋さんには日本酒の「夏酒」が並び始め、夏の訪れを実感しています。よく晴れた日の夕暮れ前、部屋の窓を開けてキンキンに冷えた日本酒を片手に夕涼みするひと時が毎年のささやかな楽しみでもあります。 さて、先週末に開催されましたRENO CAFE「ITO」の写真が出来上がりましたので、早速その様子をご紹介します。
【資金計画】家を購入したいと思ったら、まずは健康状態を確認すべし
- 日常のコト
- 資金計画・ローン・税金

こんにちは!キャンプに行けずモヤモヤしているRENOVESの資金計画担当の池田です! さてみなさん、会社で健康診断は受けられましたか? 検査結果にドキドキしていたのは私だけではないはず。 先日RENOVESでも診断結果を片手に社内で盛り上がっておりました。(健康ネタで盛り上がる年代のスタッフたち) 30代も後半になってくれば、健康診断で何かしらの指摘事項が徐々に出てくるはずです。 好きなものを食べ、運動もあまりせず、という毎日を過ごしていれば…。身体は正直ですよね。 いざというとき住宅ローンがゼロになる、団体信用生命保険って何? なぜ健康の話をしているかと言うと、住宅ローンと健康は密接に関係してくるからです。 住宅ローンを借りている最中は、団体信用生命保険という保険によって守られており、対象の病状になったとき、死亡してしまったときなどは、住宅ローンの残債は支払う必要がなくなります。 これは住宅ローンを借りているメリットでもありますね。 住宅ローンを組むには、団体信用生命保険に加入しなくてはいけない 住宅ローンの審査の中に、健康状態の告知があります。 保険に加
海を望む家、小樽市銭函の新築注文住宅の現場から vol.2
- 現場のコト
- 小樽市「in the Rough」(新築注文住宅)

本日は大工工事が終わり、着々と内装工事が進む小樽市銭函の新築注文住宅の様子をご案内します。 「海を望む家、小樽市銭函の新築注文住宅の現場から vol.1」はこちらからご覧ください。
家族で三角山へハイキング
- 日常のコト
- 家族

こんにちは、RENOVESの池田です。 キャンプになかなか行けず、自然ロス…。というわけで家族で三角山へハイキングに出かけることにしました。
休日の1コマ。ポスター自作
- 日常のコト
- モノづくり・DIY

突然ですが、皆さんは映画はお好きでしょうか。私はニワカではありますが、映画を見るのが好きで学生のころはよく映画館に行っていました。最近は映画館に行くことができないので自宅のプロジェクターで流すのが習慣になっているのですが、いつものように自宅で映画を見ていたときにふと映画のポスターってとてもおしゃれだな~、自宅に飾れないかな~と… 一度思いついてしまうといても立ってもいられなくなるのが悪い癖で、だったら自分でそれらしいものを作ってしまおうと余っていたキャンバスと絵の具でなんちゃってポスターを作成してみました!シルエットだけのシンプルなポスターですが、映画好きな方はなんの映画なのかピンと来るかもしれません。 家にちょっとしたアートを飾ってみたいという方はお手軽なのでぜひお試しあれ!
中央区のリノベーション進捗
- 日常のコト
- RENOVESの日常

中央区で進めていた戸建てリノベーション。 既存の構造を現しにしながら、必要な部分に耐震補強、断熱補強を行い先日ほぼ完成を迎えました。
【KAKURENBO】奥様のイメージ像から創り出す世界に一つだけの「オリジナルニッチ」 vol.2
- 現場のコト
- 札幌市南区「KAKURENBO」(新築注文住宅)

本日は先週の投稿に引き続き、札幌市南区に建設予定の新築注文住宅「松本様邸」打合せから、洗面スペースの「ニッチ」決めの様子をお届けします! 「青空の下で外壁選び、完成までの道のりを着々と歩み始めています! vol.1」はこちらからご覧ください。
【KAKURENBO】青空の下で外壁選び、完成までの道のりを着々と歩み始めています! vol.1
- 現場のコト
- 札幌市南区「KAKURENBO」(新築注文住宅)

本日は札幌市南区に建設予定の新築注文住宅の打合せ風景として、先日行われた外壁選びの様子をお届けします!
海を望む家、小樽市銭函の新築注文住宅の現場から vol.1
- 現場のコト
- 小樽市「in the Rough」(新築注文住宅)

本日は小樽市銭函で工事が進んでいる新築注文住宅から現場打合せの様子をお届けします。