【メディア情報】遊び心が満載!驚き!いまどきリノベーション【どさんこワイド179】 に出演しました。
- 日常のコト
- メディア情報
こんにちは、RENOVESの池田です。 このたび、北海道の人気情報番組 「どさんこワイド179」 の特集『遊び心が満載!驚き!いまどきリノベーション』 にて、私たちの取り組みをご紹介いただきました! 番組内では、実際にリノベーションをされたオーナー様のお宅を撮影し、 ・暮らしがどう変わったのか ・リノベーションのポイントや工夫 ・RENOVESとして大切にしている想い などをお話しさせていただきました。 テレビでこうしてご紹介いただけるのは本当にありがたい機会で、撮影当日もスタッフ一同、少し緊張しつつも楽しい時間を過ごさせていただきました。 「リノベーションって実際どうなの?」と思っている方にとって、実例を映像で見ていただける内容になっています。 その他にもリノベーションを作る過程の部分にもフォーカスしたり、弊社の事務所であるリノベスランドの中にもカメラに入っていただきました。 ぜひ下記よりご覧ください! これからも「お客様の叶えたい暮らしをカタチにする」ために、チーム一同、ひとつひとつの住まいづくりに向き合ってまいります。 ぜひご覧になって、リノベーションの楽しさを感じていただけた
【お客様インタビュー】「snug & share」――家族の距離感を大切にした、やさしい住まい
- 日常のコト
- お客様インタビュー
こんにちは。コンシェルジュの池田です。 本日は、今週末に完成見学会RENO CAFE「snug & share」を迎えるお住まいについて、家づくりを終えたばかりのオーナー様のインタビューをご紹介します。 最初のモデルルーム見学で「この雰囲気、心地いいな」と感じた瞬間が忘れられない――。 今回お話を伺ったのは、そんな出会いをきっかけにRENOVESで家づくりを進められたご家族です。 「終の住処は、暮らしに合わせた部屋にしたい」――その想いを胸に進めた家づくりのストーリーを、ぜひご覧ください。
【お客様インタビュー】「CANVAS」――家族の“好き”を集めた、とっておきの暮らし
- 日常のコト
- お客様インタビュー
こんにちは。コンシェルジュの池田です。 本日は、7月13日までの期間限定見学会を開催中のオーナー様に、家づくりを終えてインタビューをしました。 前回はご主人に、趣味や空間づくりへのこだわりをお聞きしました。 👉 [ご主人編はこちら] 今回は奥様にインタビュー。 「何社も見た中で、1番ときめいたのがRENOVESさんでした」 そう語る奥様が大切にしたのは、“かっこつけすぎない、居心地のよさ”。 お子さんとキッチンに立つ日常や、日当たりの良いヌックでのんびり過ごす休日…。 そんな日々を想像しながら、一緒にかたちにしていった住まいです。 それではインタビュー、スタートです!
【メディア情報】驚き!いまどきリノベーション【どさんこワイド179】に出演します!
- スタッフ
- 泉谷沙織
こんにちは!RENOVESの泉谷です。 この度、2025年7月11日(金)にSTVテレビの北海道ローカル情報番組「どさんこワイド179」の特集 『驚き!いまどきリノベーション』 に出演させていただきます!
ドリフトラジコン始めました!
- 日常のコト
- 家族
こんにちは! 最近ドリフトラジコンを始めたディレクターの世良です。 以前スタッフから誕生日に頂いたラジコンをドリフト仕様に改造して楽しんでいます。
北海道サーフィン、はじめました!
- スタッフ
- 栗栖里穂
こんにちは、ジーバーFOODマネージャー栗栖里穂です。 北海道に帰ってきてからずっと、「早く北海道の海に入りたい…!」と思い続けていた私。 そしてついに先日、念願の北海道サーフィンデビューを果たしました! 向かったのは、苫小牧方面の浜厚真(はまあつま)。北海道では有名なサーフポイントです。 静岡の海とは波のリズムも水の冷たさも全然違って、まだ思うようには乗れないけれど、それでも、海に入るだけで心がすーっと整う感じ。 やっぱり、私にとって海は“整える場所”なんだなぁと再確認しました。
【お客様インタビュー】「CANVAS」―― かけがえのない家づくりの途中に残した足跡
- 日常のコト
- お客様インタビュー
こんにちは。コンシェルジュの池田です。 本日は、今週末に完成見学会RENO CAFEを迎えるお住まいについて、家づくりを終えたばかりのオーナー様のインタビューをご紹介します。 この住まいは、間取りやデザインだけでなく、日々のやりとりやちいさな相談、現地での確認や対話―― そんなひとつひとつを、ご家族とRENOVESで積み重ねながら、共に形にしてきたお家です。 今回は、そんなかけがえのない時間を経て生まれた住まいについて、ご主人の言葉で振り返っていただきました。
AEDは怖くなかった!
- 日常のコト
- RENOVESの日常
こんにちは、世良しのぶです。 これから、たくさんの人が集う「花レ」で“もしも”への備えとしてAEDを設置することになりました。 そこで先日、元消防士の仙座さんと、元看護師の里穂さんの指導のもとAED(自動体外式除細動器)の講習を受けました! 正直、講習を受ける前は「もし使い方を間違えたらどうしよう」とか、「電流を流すなんて、自分にできるのかな…?」と、怖かったんです。 でも、実際に講習を受けてみて驚きました。AEDは機械がすべて判断してくれるんです。 倒れている人にパッドを貼るだけで、心臓の状態を自動で分析してくれて、必要があれば「ショックを与えてください」と声で教えてくれます。 そして、必要なときにしか電流は流れません。 つまり、自分の判断ミスで誰かを傷つけてしまうことはないと知ってから、「怖がらずに使って大丈夫なんだ」と思えるようになりました。
大阪食べ歩き♪
- 日常のコト
- 旅行・街歩き
こんにちは!RENOVESの泉谷です。 先日、大阪へ行ってきました! 目的は今、注目の万博!…ではなく、ライブだったのですが、せっかくなら美味しいものを食べたいと思い関西出身の宮島さんにおすすめを聞いていきました^^ たこ焼き 本家 大たこ