初めてのニッカウイスキー
- 日常のコト
- 旅行・街歩き

こんにちは!RENOVESの泉谷です。 先日、ニッカウイスキーの余市蒸溜所へ行ってきました!
【夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL】で初締めパフェ!
- 日常のコト
- 料理・食事

皆さんこんにちは。大工の柳原です。 先日、今さらながら初めて締めパフェを食べました!行ってきたのはこちらのお店↓ 【夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL】 行って初めて知ったのですが、有名店リゾッテリアガクの系列店でした。待ち時間20分、階段まで並んでおり期待感が高まります! メニューを撮り忘れてしまったのですが、5つのパフェが季節限定、1つが通年メニューでした。季節ごとに5つもパフェを考え出すなんてすごいですね…。 私が頼んだのは、メロンがメインの<アンスリウム>というパフェ。美しいですね。店員さんには上から下までスプーンを差し込んで食べることをおすすめされましたが、とても難しいです!結局上から順番に食べることに。
ミニチュアの世界
- スタッフ
- 嶋守彩希

こんにちは!デザイナーの嶋守です。 先日札幌ファクトリーで行われていた「Mozuミニチュア展」に行ってきました! 小さいころからミニチュア好きな私とって、外せないイベントでした^^
Tacos de Carnitas の話
- 日常のコト
- 料理・食事

Que onda, ¿cómo estás? コンシェルジュの村上でございます。 毎年、夏の気配を感じ始めると、私はなぜか決まって「タコスが食べたい」という気分になります。あの手軽さと、爽やかな香辛料とライムの風味が、暑さにぴったりです。 今日は、私がふだん自宅でつくった“タコスの楽しみ方”をご紹介したいと思います。
【メディア情報】遊び心が満載!驚き!いまどきリノベーション【どさんこワイド179】 に出演しました。
- スタッフ
- 池田太志

こんにちは、RENOVESの池田です。 このたび、北海道の人気情報番組 「どさんこワイド179」 の特集『遊び心が満載!驚き!いまどきリノベーション』 にて、私たちの取り組みをご紹介いただきました! 番組内では、実際にリノベーションをされたオーナー様のお宅を撮影し、 ・暮らしがどう変わったのか ・リノベーションのポイントや工夫 ・RENOVESとして大切にしている想い などをお話しさせていただきました。 テレビでこうしてご紹介いただけるのは本当にありがたい機会で、撮影当日もスタッフ一同、少し緊張しつつも楽しい時間を過ごさせていただきました。 「リノベーションって実際どうなの?」と思っている方にとって、実例を映像で見ていただける内容になっています。 その他にもリノベーションを作る過程の部分にもフォーカスしたり、弊社の事務所であるリノベスランドの中にもカメラに入っていただきました。 ぜひ下記よりご覧ください! これからも「お客様の叶えたい暮らしをカタチにする」ために、チーム一同、ひとつひとつの住まいづくりに向き合ってまいります。 ぜひご覧になって、リノベーションの楽しさを感じていただけた
【お客様インタビュー】「snug & share」――家族の距離感を大切にした、やさしい住まい
- スタッフ
- 池田太志

こんにちは。コンシェルジュの池田です。 本日は、今週末に完成見学会RENO CAFE「snug & share」を迎えるお住まいについて、家づくりを終えたばかりのオーナー様のインタビューをご紹介します。 最初のモデルルーム見学で「この雰囲気、心地いいな」と感じた瞬間が忘れられない――。 今回お話を伺ったのは、そんな出会いをきっかけにRENOVESで家づくりを進められたご家族です。 「終の住処は、暮らしに合わせた部屋にしたい」――その想いを胸に進めた家づくりのストーリーを、ぜひご覧ください。
【現場編第2回】RENOVES×Panasonic パナソニックモデルの大工工事がはじまりました!
- スタッフ
- 山谷正人

こんにちは。大工の山谷です。 パナソニックモデルの大工工事が始まりました。 大工歴長いですが、実はマンション工事は初めてです!今日はマンションと木造の違いを大工目線でお届けします。 まず一番の違いは材料です。マンションでは軽量鉄骨、木造では木で壁を組んでいきます。(木で組むマンション工事もあります。) 軽量鉄骨は、略して軽量、軽天とよぶことが多いです。軽量はその名の通り軽いので持ち運びが楽で、木造に比べて体がとても楽です。 材料の違いに伴って、壁の組み方や天井の組み方がことなります。
【第4回】RENOVES×Panasonic ”豊かさ”とは?再プランと色決め
- スタッフ
- 竹田春陽

みなさんこんにちは! 今年も無事、冷やし中華をはじめられた竹田です。 「Panasonic×RENOVES モデルルームプロジェクト」もいよいよ第4回。 今回は、前回ご紹介したプランをさらにブラッシュアップした内容と、モデルルームの印象を大きく左右する「色決め」についてお届けします! まずは、プランの最終調整から 前回の打合せで固まった「理想の暮らし」と「現実的な制約」をすり合わせたプラン。(第三回はこちらから)そこから更に一歩踏み込んで、このお部屋の特徴を最大限生かすには?暮らし方をイメージしたときにより居心地のいい空間にするためには? などなど、図面上では一見わからない「豊かさ」の部分を、ペルソナの暮らしになぞらえて詰めていきました! そうして出来上がったプランがこちらになります。
【お客様インタビュー】「CANVAS」――家族の“好き”を集めた、とっておきの暮らし
- スタッフ
- 池田太志

こんにちは。コンシェルジュの池田です。 本日は、7月13日までの期間限定見学会を開催中のオーナー様に、家づくりを終えてインタビューをしました。 前回はご主人に、趣味や空間づくりへのこだわりをお聞きしました。 👉 [ご主人編はこちら] 今回は奥様にインタビュー。 「何社も見た中で、1番ときめいたのがRENOVESさんでした」 そう語る奥様が大切にしたのは、“かっこつけすぎない、居心地のよさ”。 お子さんとキッチンに立つ日常や、日当たりの良いヌックでのんびり過ごす休日…。 そんな日々を想像しながら、一緒にかたちにしていった住まいです。 それではインタビュー、スタートです!