気になる看板
- 日常のコト
- 料理・食事
 
                                南区で気になる看板をみつけました。
新型コロナウイルス感染拡大による影響、およびRENOVESの対応についておご案内
- 日常のコト
- RENOVESからのお知らせ
 
                                新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各種ご対応・お知らせについてお伝えいたします。 お打ち合わせ中のお客様・お施主様へ 中国全土での新型コロナウイルス感染拡大の影響により、住宅設備機器製品を中心に納期遅延が発生しております。ご依頼頂いております工事に影響が出ないよう最善を尽くし対応いたしますが、やむを得ず、工期の延長等をお願いすることも考えられます。 皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 詳細は担当のスタッフより個別にご案内いたしますので、連絡をお待ち下さい。 イベントの開催について 感染拡大を防止するということから、下記の完成見学会のイベントを中止いたします。 3/14(土)3/15(日)RENO CAFE Collaboration(完成見学会) 参加者の皆様、会場の協力をしてくださったお施主様の安全面を第一に考慮した結果、このような決定といたしました。 楽しみにしてくださった方には大変申し訳なく思っております。 また今後のイベント開催につきましては、改めてRENOVESのWEBサイトにてお知らせ
【Collaboration】家づくりストーリー第1話『家事楽キッチンバックボード』
- 現場のコト
- 札幌市豊平区「collabo」(注文住宅)
 
                                本日よりスタートしましたRENO CAFE 『Collaboration』の家づくりストーリー。 3月14・15日のRENO CAFE 『Collaboration』(完成見学会)の開催まで、福田さんと一緒に作る過程をご紹介してまいります。続けてご覧いただくことで、RENO CAFEをより楽しめますので、ぜひ御覧ください。 ご夫婦で共働きかつ子供さんがお二人の福田さんご家族。少しでも家事の時間を減らすことができたり、自分たちの時間が過ごせる空間が欲しいという想いからいくつかのアイデアが生まれました。今回はそのうちのひとつであるお忙しい奥様に寄り添ったキッチンバックボードをご紹介したいと思います。 今回造作させていただいたキッチンバックボードの最大の特徴は高さに変化を付けている点です。高さを使い分けることで高い側はゴミ箱やキッチン用品を収納するスペース、そして低い側は奥様が料理の合間にちょっとした作業をしたり、お子様の勉強机として活用できる共有デスクとしてご活用いただけるようなつくりになっています。 またリビングに入ってすぐの位置に低い側のデスクがあることでお子様が学校で配
麦味噌づくりを学ぶ
- 日常のコト
- 学び
 
                                先日、発酵食品をメインに行っているお料理教室に参加する機会がありまして、麦味噌作りを習ってきました。
Inside Outside
- 日常のコト
- アウトドア
 
                                ホテルマイステイズプレミア札幌パークに完成したファームトゥテーブル テラ。
【RENO CAFE SWEETSレシピ】No.4 ‶bridge” 『おいものおやつ』
- 日常のコト
- RENO CAFE SWEETSレシピ
 
                                少し前になりますが、2019年10月5・6日に開催させていただきましたRENO CAFE「bridge」のお菓子をご紹介します。 さつまいもとゴマがたっぷり入ったフィナンシェ『おいものおやつ』 焦がしバターの甘くて香ばしい香りがあなたの食欲をそそります。
ロールトレペ
- 日常のコト
- 建築・インテリア
 
                                私はこの黄色のトレペをずっと使っています。 もともとの図面の上に直接ペンを入れてしまうと消せなくなったりぐちゃぐちゃになってなにが最後に残っている線かわからなくなってしまうので、 トレペを敷いてそれに書き込んでいきます。
RENO CAFE TIME、ご来場ありがとうございました。
- 日常のコト
- RENOVESのイベント
 
                                こんにちは。RENOVESの池田です。 2月14.15日に開催させていただいたRENO CAFE TIME。ご来場いただき、まことにありがとうございました。 イベントの様子をご紹介します。
アーチ開口に宿る職人魂
- 現場のコト
- 札幌市豊平区「collabo」(注文住宅)
 
                                扉を付けない開口部をアーチ状に加工させていただくことが度々ありますが、実はアーチ開口を作るには大工さんの手間がものすごいかかっているのです。 工事中だからこそ見える大工さんの職人技とも言えるディテールに注目してみたいと思います。