お家づくりの理想を叶える!こだわりの造作5選を徹底解説

Category|
  • スタッフ
  • 泉谷沙織
お家づくりの理想を叶える!こだわりの造作5選を徹底解説

こんにちは!RENOVESの泉谷です。   お家づくりをするにあたって「あれもしたい」「これもしたい」とたくさんの理想が出てくると思いますが、そんな理想を叶えたお家の造作を解説していこうと思います^^ 皆さんのお家づくりの参考になりましたら嬉しいです♪   1.約3畳の二段式キッズルーム

続きを読む

年末の出来事

Category|
  • 日常のコト
  • 旅行・街歩き
年末の出来事

こんにちは!デザイナーの高田です。 今回はプライベートのお話です。 昨年の年末、娘と二人で東京旅行に行きました。初めての二人での旅行。 ディズニーランド、浅草、スカイツリー、色々行ってきました。

続きを読む

「春の桜まつり」出展店舗のご紹介|あの人の“想い”にふれる一日を

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESのイベント
「春の桜まつり」出展店舗のご紹介|あの人の“想い”にふれる一日を

こんにちは。RENOVESの池田です。 春風とともに、心あたたまるひとときを過ごしていただける特別なイベント「春の桜まつり」。 4月26日の開催当日は、オーナー様同士の交流はもちろん、RENOVESと同じように“想いを持って”ものづくりや活動をされている方々による出展ブースも登場します。 今回はその中から、当日出展予定のお店をご紹介します。 丁寧な手仕事や温かなストーリーにふれる、特別な出会いのきっかけとなれば嬉しいです。 気になる方は、どうぞお早めにご予約くださいね。 ご予約はこちらから。残り20組となりました。   蚤の市|RENOVES 「遊び心とベーシック」をコンセプトに、インテリアショップを一日限定で開店します。倉庫に眠る在庫品、RENO CAFEで活躍したあの品々、アンティーク品や一点もの、花瓶や鉢、スタッフがセレクトした商品など、ジャンルレスな商品が目白押し。 価格帯は抑えつつ、暮らしにすっと馴染んでくれるような商品をセレクトしました。「本当に一日限定なの?」そう疑問を感じた方、ぜひ会場にて宮島(明)か三上までお問い合わせください。 今後の展望を熱く語るかも?で

続きを読む

ブルーインパルスを見に行きたい!東松島旅行を計画中

Category|
  • 日常のコト
  • 旅行・街歩き
ブルーインパルスを見に行きたい!東松島旅行を計画中

こんにちは!春が待ちきれずに、また旅に出たくなって今からワクワクが止まらないまごころ隊長の仙座です!   今までは時間と距離の関係で、飛行機での移動が常でしたが、本当は愛車(車・バイク)でフェリー移動をして日本各地を旅してみたいお年頃です。 関西から淡路島経由で四国に渡り、しまなみ海道から尾道コースをマイカーで周りたいのですが日程がそんなにとれないので…五年後くらいを目標に計画は延期することにしました。 なので、今年最初の目的地は熊本⇒長崎にしようかと計画中です。   でもまずは、夏になったらバイクで東松島へ行こうと思っています! 航空自衛隊第4航空団第11飛行隊 そうです!私が大好物のブルーインパルスが基地周辺で飛行訓練を行っているのです。

続きを読む

中古マンション購入+リノベーションで知っておきたいポイント 〜前編〜

Category|
  • 日常のコト
  • 学び
中古マンション購入+リノベーションで知っておきたいポイント 〜前編〜

こんにちは!デザイナーの宮島義直です。 最近、札幌でもマンションリノベーションの需要が高まっており、RENOVESにもお問い合わせをいただくことが増えてきました。 中古マンションを購入してリノベーションを考える方も増えているので、今回はそんなときに役立つポイントを 前編・後編の2回に分けて わかりやすくまとめてお伝えします!   ① 中古マンションの共用部と専有部の違いを知ろう!

続きを読む

【札幌近郊】内装やインテリアも素敵!春のお出かけにもオススメなお気に入りカフェ3選

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
【札幌近郊】内装やインテリアも素敵!春のお出かけにもオススメなお気に入りカフェ3選

皆さんこんにちは。 インテリア担当の三上です。 札幌も春が訪れ、少し足を伸ばして外出したいな、なんて感じている方も多いのではないでしょうか?私もその一人です。 今回は札幌から車で1~2時間で行くことができる【札幌近郊のおすすめカフェ】を3店紹介します。味はもちろんのこと、空間も併せて素敵なお店をピックアップしました。私が撮影した拙い?写真とともに紹介いたします◎   【koyamame roastery(長沼町)】

続きを読む

RENOVESオーナー様限定イベント「春の桜まつり2025」の予約受付がスタートしました!

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESのイベント
RENOVESオーナー様限定イベント「春の桜まつり2025」の予約受付がスタートしました!

こんにちは。RENOVESの池田です! RENOVESオーナー様限定イベント「春の桜まつり2025」、今年初めての開催です! 春の訪れを感じながら、RENOVESとスタッフやオーナー様同士でゆったりつながる時間を過ごしませんか? お子さまはもちろん、ご友人やご家族とのご参加も大歓迎◎ お花見や軽食、ちょっとしたプレゼントなど、スタッフ一同心を込めて準備中です。

続きを読む

家の中をあたたかくする魔法のふとん「グラスウール」

Category|
  • スタッフ
  • 遠堂真司
家の中をあたたかくする魔法のふとん「グラスウール」

こんにちは、ディレクターの遠堂です。 今日は、私たちが工事している北海道札幌の地域で使っている「グラスウール」についてお話しします。   グラスウールってなに? グラスウールは、細かいガラスの繊維でできた断熱材です。 家の壁の中に入れることで、外の寒さを防ぎ、家の中の暖かさを守ります。 まるで家に「魔法のふとん」をかぶせるようなイメージです! どうして断熱材が大事なの? 冬に暖房をつけても、家の壁に断熱材がないと、温かい空気が外に逃げてしまいます。 逆に、夏は暑い空気が家の中に入ってきてしまいます。 でも、グラスウールのような断熱材がしっかり入っていると、家の中の温度を快適に保てるんです! また、断熱性能が低いと、暖房や冷房の効きが悪くなり、エアコンの電気代も高くなります。 省エネの観点からも、適切な断熱材を入れることがとても大切です。 厚みを増やせば、その分断熱性能も向上します。   グラスウールのすごいところ 燃えにくい:ガラスでできているので火に強く、安全性が高い! 音も吸収する:外の騒音をやわらげ、静かな室内環境を作れる! 結露を防ぐ:しっかりした施工で、

続きを読む

これから始めたいこと!

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
これから始めたいこと!

こんにちは!デザイナーの嶋守です。 最近はお家時間を過ごすことが多く、映画を見たり、昔のドラマを一気見したり、、 新しいダイニングテーブルが欲しく、好みのデザインを探すのにずっとスマホを見ている毎日です。   ただ仕事中もパソコンにずっと向かって作業しているので、デジタルデトックスをしなくてはと、新しい趣味を始めたいと思いました! それは前から気になっていた、編み物です。 小さい頃はゆび編みといった、道具を使わずに簡単にできる編み物をしたことはありますが、編み針を使うのは初めてです。 早速昔祖母が使っていた編み針を探して、毛糸も用意して、準備万端! 形だけで終わらず、なにかひとつやり遂げたいと思います笑 いつか帽子やカバンを作りたいな~と夢だけは膨らんでおります。   嶋守

続きを読む
前へ
次へ