モノづくり・DIY|日常のコト
精密に刻む、こだわりの本棚づくり
Category|
- 日常のコト
- モノづくり・DIY

猛暑が過ぎ去り短い北海道の秋がやってきましたね~
みなさんお元気でしょうか?まごころ隊長の仙座です。
この度、大きな本棚の製作をさせて頂く機会を与えていただきました。
今回の本棚は、お客様希望のデザインにより
1. 素通しで裏板や補強材を用いない
2. 箱組ではなく井形に組む
3. 壁一面(1800×1800)
とのご要望。
補強を取らずに完璧な強度を出すために、私が選んだ手法は、釘と接着剤を使わずに精密に板を刻んで組み立てる方法でした。


旅行で神社仏閣を見るのが好きで、宮大工の技術に感動するだけだった自分が、初歩的ではありますが、そんな世界に挑戦することになりました。
また、エレベーターに乗せるために2分割で製作して、2分割に見えないように結合するための加工にも挑戦、コンマ数ミリ以内の精度に夢中になって取り組ませて頂きました。
結合部の試作のために治具を何度も作り直し、満足がいくまで何度も試作を繰り返してから製作に取り掛かりました。
ご自宅に設置して、お客様に喜んで頂けた以上に、自分が泣きそうになるくらい感動した瞬間、もう病みつきになりそうです。
これからもチャンスを頂けたなら、また新たな挑戦がしてみたいです。
とても学びが多く、少しは成長出来たかと感じたと同時に、今後の課題も明確になったので次のご依頼が頂ける日を心待ちにしています!
オーダーのご相談はこちらから
仙座