自宅でもできる家づくりの方法

Category|
  • 日常のコト
  • 学び
自宅でもできる家づくりの方法

こんにちは!RENOVESの池田です。 コロナウイルスの影響で外出を制限されていらっしゃる方が多いかと思います。家づくりを始める方にとって外出制限があると、家づくりがなかなか進まない!と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 中古住宅の見学、ショールームで設備をみたり、完成見学会に行ったり、相談に行ったり…。どれも人に会う必要があったり、外出が必要なものばかりですね。 そこで本日は外出しなくても、自宅でできる家づくりの方法をまとめたいと思います!家づくりをスタートしたばかりの方、必見です!   自分のことを知ろう 意外とわからないのが自分のこと。自分がどんなことが好きで、どんなときに幸せを感じるのか考えてみましょう。ストレスに感じることも大切です。自分のことを知ることで、ものやことを決めるときの判断基準になります。 家族のことを知ろう 自分のことがまとまったら、配偶者やお子様など家族のことを改めて知りましょう。人それぞれ好きなことは違います。それぞれの好きをまずは認め合い、想像の幅を広げていきましょう。新たな一面が見えてくることも多いですよ! 家ができたらしたいこと

続きを読む

夕日

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
夕日

冬が終わりだいぶ春らしくなってきましたがまだまだ寒い日が続きますね。 先日のRENO CAFEのとき、お客様をお見送りしたあとふと道路を見ると、足の長い人が。  

続きを読む

テナントリノベーションの1年点検

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
テナントリノベーションの1年点検

1年ほど前に、住宅の一部を美容室にさせていただくリノベーション工事を、札幌市北区百合が原で行わせていただきました。 今日はその1年点検でした。

続きを読む

はじめまして!デザイナーの宮島義直です!

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
はじめまして!デザイナーの宮島義直です!

3月より新しく入社いたしましたデザイナーの宮島義直といいます。   出身は滋賀県です。 人口は滋賀県全体で140万人で、北海道は札幌市だけで190万人なので比較すると田舎な地域が多いです。 よく琵琶湖が面積の半分くらい占めてるなんて言われるのですが、実際は1/6程度で湖より山が多い傾向にあります。(写真は冬の琵琶湖の風景です。)

続きを読む

新築注文住宅の現場から

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
新築注文住宅の現場から

現在、札幌近郊で新築の現場がございます。 今日は現場の建て方確認のために来ております。

続きを読む

【サウナ活動】円山温泉

Category|
  • 日常のコト
  • スポーツ
【サウナ活動】円山温泉

こんにちは。サウナ大好きRENOVESの池田です。   サウナブーム、来てますね。 そう、実は私もサウナーなんです。   お気に入りの銭湯は、円山温泉です。   サウナ:8分 8分 8分 水風呂:1分 1分 1分 休憩:5-7-5 合計:3セット   サウナマットがありませんので、お持ちいただくのが良いかと。 テレビがなく、思考に集中できるのがまたいいです。 背もたれがある休憩の椅子があれば、腰痛の私には嬉しいのですが、そこは我慢。   あぁ、入りたくなってきました。 皆様もオススメのサウナがありましたら教えて下さい。   池田   円山温泉 住所 札幌市中央区南6条西23丁目5-2 TEL 011-563-9195 営業時間 14:30〜23:00 駐車場 有 定休日 月曜 受付フロント 料金 450円

続きを読む

札幌市西区でマンションリノベーション

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
札幌市西区でマンションリノベーション

札幌市西区のマンションにて、リノベーション工事が進んでおります。 新型コロナウイルスの影響で資材が入らない恐れがありました。   当初の予定よりは遅れてしまいましたが、なんとか今後の予定もたち、順調に工事が進んでおります。

続きを読む

気密検査

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
気密検査

先日、【Collabo】の現場にて気密検査を行いました。

続きを読む

赤松の床無垢材の特徴

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
赤松の床無垢材の特徴

先日お引渡しさせていただいた西岡の「Collabo」より。 お客様がお選びいただいた床材は、厚み30mmの赤松という無垢材です。   無垢材の中でもナラ、パイン、ウォールナット、杉などいくつか材種があり、それぞれ特徴がございます。

続きを読む
前へ
次へ