札幌市中央区にあるキャンプ場「Redoor Sapporo」に行ってきた
- 日常のコト
- アウトドア

こんにちは。キャンプ大好きRENOVESの池田です。 本日は先日2022年の初キャンプをソロで行ってきました。場所は札幌市中央区にあるキャンプ場「Redoor Sapporo」です。 ばんけいスキー場の近くにあり、街中に非常に近いキャンプ場です。 晴天にも恵まれ、とても気持ちよかったです。
【RENO CAFE】イベント申込受付中!完成間近の注文住宅「Kiji」の現地の様子 vol.2
- 現場のコト
- 札幌市南区「Kiji」(新築注文住宅)

皆さんこんにちは。RENOVESの三上です。 本日は、6/25(土)、26(日)に札幌市南区にて開催される新築注文住宅の完成見学会RENO CAFE「Kiji」の現地の様子第二弾をお届けします! 南区の緑豊かな自然に囲まれ、ゆったりと暮らすことができそうな今回の家。先日お施主様にもお話を聞きましたので、その時のエピソードも併せてお伝えします。 【RENO CAFE】新築注文住宅「Kiji」の現地の様子をお届け vol.1 はこちら
大人気キャンプメーカー「ゼインアーツ」の新作テントLOLOを見に秀岳荘へ行ってきた
- 日常のコト
- アウトドア

こんにちは!キャンプ大好きRENOVESの池田です。 さて先日秀岳荘の白石店で、「ゼインアーツ」の新作テントLOLOが公開されているという噂を耳にしてまして、早速見に行ってきました!
【グリーン】育て方のコツ求む!多肉植物と塊根植物
- 日常のコト
- 建築・インテリア

皆さんこんにちは。植物にはあまり詳しくないのですが、多肉植物と塊根植物だけ好きなディレクターの遠堂です! あの有名なバオバブの木も塊根植物の仲間で、種から育てようと思えば育てることができるようです!そんな塊根植物を育てていたことがあるのですがものすごく難しかったです…。 今回はその時の苦労を少しお話しようと思います!笑
【RENO CAFE】新築注文住宅「Kiji」の現地の様子をお届け vol.1
- 現場のコト
- 札幌市南区「Kiji」(新築注文住宅)

皆さんこんにちは。 本日は、6/25(土)、26(日)に札幌市南区にて開催される新築注文住宅の完成見学会RENO CAFE「Kiji」の現地の様子をお届けします! 南区の緑豊かな自然に囲まれ、ゆったりと暮らすことができそうな今回の家。これからこちらで暮らすお施主様にもお話を聞きましたので写真とともにご紹介します。
【資金計画】住宅ローンのボーナス払いを入れると総支払額が増えてしまう?
- 日常のコト
- 資金計画・ローン・税金

こんにちは!資金計画を担当しております池田です。 住宅ローンを組むとき、毎月返済に加えて、ボーナス払いを含めて返済する方法があります。ボーナス払いを追加すると、毎月の返済額が少なくなるのがメリットなのですが、実は総支払額が増えてしまうというデメリットも…。 その仕組みについてご案内いたしますね。
函館はしご酒の旅へ!ビールを片手に街歩き
- 日常のコト
- 旅行・街歩き

こんにちは!ビール好きの私にとって最も美味しく飲むことができる季節が間もなくやってきそうです。三上です。 少し前の話になるのですがGWに函館へビール旅に出かけました。仕事ではなく趣味の話になりますが、ここに書き連ねたいと思います。笑 ◯軒はしごした中から、オススメのクラフトビールテイクアウト専門店をご紹介します!
【まかない部】RENOVESスタッフの胃袋を支える、ちょっと変わった制度
- 日常のコト
- RENOVESの日常

皆さんこんにちは。美味しいものを食べる時間がとにかくしあわせ!デザイナーの宮島(明)です。 ちょうど1年ほど前。 入社するときに「まかない」をつくりたいと話したらあっという間に出来た「まかない部」。今ではすっかり定着してスタッフの胃袋を支えています。 スタッフ紹介ページでちらっと話題に出していますが、全貌は明らかにしていませんでした。 こんな素敵な会社はないと本気で思っている制度なので、ちょっと自慢させてください。
三笠市博物館にて恐竜研究
- 日常のコト
- 家族

小学1年生の息子が恐竜大好きな子になった池田です。 LEGOやLaQなどのブロックで毎日恐竜を作ったり、図鑑で調べたり、動画で恐竜ばっかり見ているそんな日常です(笑) さて、皆様GWはどのようにお過ごしでしたでしょうか。 前半はあまり天気に恵まれず、キャンプに行きたくても行けない状況でモヤモヤとしておりましたが、息子が恐竜の研究をしたいということで三笠市博物館に行ってまいりました。