【朋】リノベーションの配管工事

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「朋」(MSリノベーション)
【朋】リノベーションの配管工事

本日は水回りのリノベーションでは欠かせない配管工事の現場です。   キッチンやユニットバス、トイレがあった場所の床を剥がしてみると、そこにはたくさんの配管が通っているのがわかります。 水回りの位置を変えるとなるとこの配管も変更に合わせて整理しなければなりません。

続きを読む

【朋】リノベーションの解体がスタート

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「朋」(MSリノベーション)
【朋】リノベーションの解体がスタート

マンションを工事する場合は、事前に管理組合へ工事申請を行います。 管理組合から許可をいただいたので、いよいよリノベーション工事をスタートすることになりました。 まずは解体工事から始まります。  

続きを読む

【SHY】リノベーション工事も終盤!クロス工事がスタート

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市中央区「SHY」(MSリノベーション)
【SHY】リノベーション工事も終盤!クロス工事がスタート

こんにちは。RENOVESスタッフの海野です。 造作家具の塗装もほぼ完了し、先日からクロス工事がスタートしています。

続きを読む

土壁と、庭の植栽

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市中央区「PLUS+」(新築注文住宅)
土壁と、庭の植栽

9月14・15・16日に開催させていただくRENO CAFE「PLUS+」の現場よりお届けします。   現地ではお客様のご要望により土を壁に塗っております。いわゆる土壁です。   土にもこだわりがあります。   どの地域の土を使うのか、藁(わら)の量、乾燥による割れ具合をどうするかなど、たくさんのサンプルを作っていただき、比較と検討を行いました。 上の写真がサンプルの一部です。

続きを読む

【朋】照明ミーティング

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「朋」(MSリノベーション)
【朋】照明ミーティング

本日はRENOVESの事務所にて、照明設備のミーティングです。 鏡子さんのお部屋の使い方に合わせて、照明の種類と位置を検討していきます。

続きを読む

フィッシュ・ボーン階段

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市中央区「PLUS+」(新築注文住宅)
フィッシュ・ボーン階段

札幌市中央区で進行中の、注文住宅「PLUS+」の現場。 現在は完成しているのですが、鉄骨階段のお話を少し。   この階段が出来るまでに実に4ヶ月ほどの検討と、1.5ヶ月の製作時間がかかりました。   設計の段階で「いかに必要最小素材で出来るか」という検討からスタートして、たどり着いたのがトラス(三角)構造の応用でした。 そして参考になったのが魚の骨です。 背骨を中心にして、そこから小骨が外に向かって配置されている構造が階段に応用できると考えました。

続きを読む

【bridge】色彩計画

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「bridge」(戸建ーション)
【bridge】色彩計画

手摺や階段や造作した家具の塗装を決める色彩計画。 お友達の宮垣さんも来ていただき、みんなで考えました。

続きを読む

【朋】造作家具検討

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「朋」(MSリノベーション)
【朋】造作家具検討

「住まいはもっと動いていい」 ワンルームという限られたスペースの中でいかに面白いリノベーションができるかと、試行錯誤してたどり着いたのが可動式の造作家具というアイディア。鏡子さんのお手製の模型を元に打ち合わせを進めていきました。 収納、テーブル、ベッドの三種類がワンセットとなったこちらの造作家具は、使い方や来客に合わせて移動させ、それぞれに適した空間を構成していきます。  

続きを読む

【bridge】職人魂

Category|
  • 現場のコト
  • 札幌市白石区「bridge」(戸建ーション)
【bridge】職人魂

この日は、現場打ち合わせ。 現場監督と職人さんをまじえて、オーナーのご意向を話し合いました。

続きを読む
前へ
次へ