【どさんこワイド179出演映像】昭和の家が令和によみがえる!驚き!いまどきリノベーション 2024.07.15放送
- 日常のコト
- メディア情報

こんにちは!RENOVESの池田です! 昨日夕方、どさんこワイド179の出演でしたが、皆様ご覧いただけましでしょうか? 見逃してしまった方に向けて、公式にYouTubeでアーカイブが見れるようになっておりました!ぜひ下記からご覧くださいね。 テレビも後から見れる時代になってきたんですね〜。 取材のご対応をいただいた、お二組のオーナー様もご協力いただき、本当にありがとうございました! リノベーションの輪が少しずつでも広がっていくことを願って、引き続き活動を続けてまいります。 池田
ヌックって何?ヌックの施工事例をご紹介
- 日常のコト
- お役立ち情報

こんにちは!RENOVESの泉谷です。 今日は弊社でも人気のある「ヌック」についてご紹介します! ヌックとは? 「ヌック」は「Nook」という英単語の日本語読みで、スコットランド語の「ヌーク(neuk)」 が語源とも言われています。 小さな隅や角、静かで隠れた場所などを意味し、居心地の良いこじんまりとした場所を意味することが多いです。 ここではRENOVESの事例からヌックを3つご紹介いたしますね! ヌック事例:新築注文住宅 施工事例「KAKURENBO」
お気に入りのランニングコース紹介
- 日常のコト
- 旅行・街歩き

こんにちは!RENOVESの村上です。 今回は仕事から少し離れて、私のお気に入りのランニングコース「北海道大学構内」をご紹介します。 札幌駅からすぐに位置しながらも、自然に囲まれたこのコースは、忙しい日常から離れてリフレッシュできる場所です。 長く札幌にお住いの方も、意外と北大の中は入ったことが無いという方も多いのではないでしょうか。 ランニングだけでなく、家族連れでの散歩にも最適なスポットなので、ぜひ一度訪れてみてください。
【メディア情報】無印良品札幌パルコ様で開催「中古リノベーション基礎講座」に登壇します
- 日常のコト
- メディア情報

こんにちは!RENOVESの池田です。 この度、無印良品札幌パルコ様よりご依頼いただきまして、「中古リノベーション基礎講座」に登壇することになりました。 RENOVESを含めて3社合同のイベントとなります。 おおよそ15分ほどの持ち時間になるかと思います! デザイナーの明里さんと私の2名で登壇してまいります。 マンションリノベーション「address」の事例のオーナー様に、事前取材をさせていただき、その内容を公開する予定です。 ご入居して2年経過した暮らしの本音をお伝えできればと思っています! ウェブサイトにも掲載されていない内容になっておりますので、ぜひご覧いただければ嬉しいです。 イベント後は、個別相談会という形で会場におりますのでお気軽にお声掛けくださいね。 お買い物のついでにぜひお立ち寄りください。 お申し込みはこちらから
【メディア情報】7月15日(月祝)、STVどさんこワイド179さんに出演します!
- 日常のコト
- メディア情報

こんにちは!RENOVESの池田です。 北海道ローカルの夕方ワイドの情報番組「STVどさんこワイド179」さんに出演することになりました! 昭和の家がよみがえる!驚きのリノベーションということで、お声掛けいただいております。 放送日は2024年7月15日(月祝)となります。 中古戸建、中古マンションをそれぞれリノベーションされたお客様と一緒に家づくりを担当したデザイナーのインタビューをお聞きすることができる番組となる予定です。 これから放送日までの間に取材対応があります。とても楽しみです! お時間がございましたらぜひご視聴くださいね。 これから取材の様子などもお伝えさせていただければと思っております。 7月6日から14日までの間、暮らしの体験会を開催しております。放送前ではございますが、現地をご覧いただける素敵な機会ですので、ぜひご参加くださいね。ご見学後に、番組をご覧いただくとより一層楽しんでいただけるかと思います! イベントのお申し込みはこちらから
中古物件の内覧に行ってみよう!
- 日常のコト
- 資金計画・ローン・税金

こんにちは。RENOVESの村上です。 先日、お客様と一緒に中古マンションの内覧に行ってきました。今回は中古物件のご案内についてお話しさせていただきますね。 お客様とお会いするのは3回目。 初めてお会いした時は、理想の暮らしイメージ・マンションの希望の条件面・全体の資金計画についてお打ち合わせいたしました。 2回目にお会いした時は、一日で3件の中古マンション内覧を行ないましたが、残念ながらピンとくる物件には出会えなかったものの、どういった点を気にされるか、不安に思われる点などをじっくりとお聞かせいただきました。 そして3度目の内覧。これは!という中古マンションが掲載され、すぐさまお客様にご連絡。お客様もすぐに反応していただき、その日のうちに内覧の日程を決定することになりました。
ワークショップ「Thinks.くらし」を通じて、家づくりを考えることから始めませんか?
- 日常のコト
- RENOVESのイベント

(ご主人のための趣味の小部屋。出しっぱなしでOK!) こんにちは!デザイナーの宮島明里です。 今月、完成見学会を行った新築注文住宅を建てられたS様は、記念すべき第1回目のThinks.くらしの参加者でした。約1年ほど前、家づくりが始まって間もない頃にご夫婦で参加していただきました。 Thinks.くらしは、たくさんの行動、例えば「料理をする」という事柄がイメージ画像とともにたくさん並べてあって、それを取捨選択して、「自分の好き、大切にしたいこと」を目に見える形にするというワークショップ形式のイベントです。 奥様はやりたいことがたくさんあって、こんなこともあんなこともしたい!と多くのカードを並べていました。ご主人はその横でじっくり吟味しながらカードを並べていたのが印象的でした。 当時お二人が出したキーワードをご紹介致しますね。 奥様 「ぐっすり眠る」 (当時は眠りが浅いことが悩みだったとか) ご主人 「レゴプラモデル 出しっぱなしが正義!」 (出しっぱなしというのがポイント!) 出来上がったお家を見たら、そのキーワードがちゃんと形になってるんです
【造作事例】ワクワクスペース☆
- スタッフ
- 泉谷沙織

こんにちは!泉谷です。 先日、お引き渡ししたお家にお子さんが喜ぶワクワクスペースを作ったのでご紹介させて下さい^^ こちらのロフトは宇宙船をコンセプトにクロスや照明・スイッチ等を決めていきました!
モノづくりの喜びを伝えしたい!7月21日にDIYセミナーを開催
- 日常のコト
- モノづくり・DIY

こんにちは。RENOVESの仙座です。 ブログでの発信は初めてです。私のプロフィールはこちらからご覧ください。 7月21日にリノベスランドでDIYセミナーを開催することになりました。こちらはRENOVESにて家づくりを終えたお客様限定のイベントとなります。(オーナーの皆様、募集はこれからですのでお待ちくださいね) そこで私がなぜDIYセミナーを開催することになったのか、過去の経緯も含めてご紹介いたしますね。