【朋】リノベーションの配管工事
- 現場のコト
- 札幌市白石区「朋」(MSリノベーション)
本日は水回りのリノベーションでは欠かせない配管工事の現場です。 キッチンやユニットバス、トイレがあった場所の床を剥がしてみると、そこにはたくさんの配管が通っているのがわかります。 水回りの位置を変えるとなるとこの配管も変更に合わせて整理しなければなりません。
インテリア ライフスタイル - Interior Lifestyle Tokyo 2019 レポートその5
- 日常のコト
- 学び
インテリア ライフスタイル – Interior Lifestyle Tokyo 2019 レポートその4の続きです。今回が最終回です。 今回のインテリアライフスタイル展で最も印象的だったブースのご紹介です。 Semple lifeというブランドになりますが、圧倒的な世界観、素晴らしかったです。こちらは外観。
500年前のDEN
- 日常のコト
- 建築・インテリア
DENとは、巣、ほら穴を意味する言葉です。
イコロの森「LOPPIS」
- 日常のコト
- イベント
待ちに待ったイコロの森のLOPPIS。 天気は夏が戻ってきたような快晴。 しかし、車の入場に1時間待ち。 歩いて会場に向かっている人も沢山いました。
【リノベーション店舗巡り】vol.2「Plantation」
- 日常のコト
- リノベーション店舗巡り
リノベーション店舗巡りシリーズ第二弾は、札幌市白石区菊水にある「Plantation」というカフェに行っていきました! 「Plantation」は札幌市内で展開する有名カフェチェーン”森彦”が手掛ける4号店。戦後、工場と住宅が混在する地域として発展してきたこの地域は最盛期には、数百という中小工場がひしめいていたそうです。しかし、事業拡大に伴い移転していく工場や、高齢化による廃業によって、今では数える程しかありません。ほとんどの工場跡は、マンションに建て替えが進み、準工業の街から住宅街へと移り変わってきています。 そんな中、元ボイラー工場だった場所をリノベーションして生まれ変わったのがこちらの「Plantation」。
【朋】リノベーションの解体がスタート
- 現場のコト
- 札幌市白石区「朋」(MSリノベーション)
マンションを工事する場合は、事前に管理組合へ工事申請を行います。 管理組合から許可をいただいたので、いよいよリノベーション工事をスタートすることになりました。 まずは解体工事から始まります。
【SHY】リノベーション工事も終盤!クロス工事がスタート
- 現場のコト
- 札幌市中央区「SHY」(MSリノベーション)
こんにちは。RENOVESスタッフの海野です。 造作家具の塗装もほぼ完了し、先日からクロス工事がスタートしています。
土壁と、庭の植栽
- 現場のコト
- 札幌市中央区「PLUS+」(新築注文住宅)
9月14・15・16日に開催させていただくRENO CAFE「PLUS+」の現場よりお届けします。 現地ではお客様のご要望により土を壁に塗っております。いわゆる土壁です。 土にもこだわりがあります。 どの地域の土を使うのか、藁(わら)の量、乾燥による割れ具合をどうするかなど、たくさんのサンプルを作っていただき、比較と検討を行いました。 上の写真がサンプルの一部です。
ある日森の中で見つけたモノ
- 日常のコト
- 旅行・街歩き
散歩をしていたら偶然「栗」を発見! いよいよこの季節がやってきますね。 先日、お客様から栗拾いの情報をいただいたので、今年は行ってみようかなと思います。