お子さまもリノベーションの打ち合わせに参加!
- 日常のコト
- RENOVESの日常

こんにちは🌞 RENOVESのデザイナー木村です。 日々、お客様とワクワクするお家づくりをしています! 今回は、そんなワクワクの詰まった打合せの様子をご紹介します。 打合せでは、お子さまも参加していただくことが度々あります。 ロフトやベンチの高さを決めたり、上の写真のように子ども部屋のアクセントクロスを一緒に決めたりしています◎
世良家の宝!世良ヤマト2歳の誕生日
- 日常のコト
- 家族

こんにちは、RENOVESの世良しのぶです。 先日、世良家の宝!世良ヤマトくんが2歳をむかえました。
”何度も行きたくなる”暮らしの体感会「RENO CAFE」をご紹介
- スタッフ
- 村上太祐

こんにちは、コンシェルジュの村上です。 今回は8月10.11.18日の3日間で開催した、札幌市中央区 マンションリノベーションでの RENO CAFE「charms」の様子をご紹介。 3日間で合計17組のお客様に、こちらの物件がどのようなオーナー様の想いとストーリーをもとにリノベーションされたのか、お伝えすることができました。 お越しいただいたお客様は様々で、弊社のInstagramやホームページの事例をから興味をもたれた方、リノベーションでどんなことができるのか知りたくてお越しいただいた方、家具や照明などのインテリアコーディネートに興味を持たれた方などなど、色々なお考えのお客様とお会いすることができました。 そして全体の半分くらいの方が、これまでにもRENO CAFEにお越しいただいたことがある方で、まさに何度も行きたくなる暮らしの体験会なのだなぁと思います。
トイレが家造りのバイブル?!戸建リノベーションしたお客様のお家訪問!
- スタッフ
- 泉谷沙織

こんにちは!泉谷です! 以前、RENO CAFE「jolie maison」を開催させていただいたお客様のお家へお邪魔してきました♪ (写真はRENO CAFEの時のものです) RENOVESでは珍しいヨーロッパをイメージしたかのようなテイストの内装が素敵なお家の自慢は奥様こだわりのトイレ!
【田村旅行記】2024夏1人旅〜大阪編〜
- 日常のコト
- 旅行・街歩き

こんにちは!アフター担当 田村です! 関西旅行『大阪編』(淡路島編はこちら、神戸編はこちら) ここで友達と合流です! 一人旅もいいですが、とにかく喋れる!写真撮ってもらえる!が嬉しくて・・・ 通天閣が既に真っ暗だろうが、道に迷おうが、くいだおれ太郎さんがこの時だけ不在だろうが、友人との旅はとにかく楽しめました!!
【インテリアコーディネート】ご家族の個性が添えられた、ほっこりと温かみのある暮らし
- 日常のコト
- インテリアコーディネート

皆さんこんにちは!インテリア担当の三上です。 先日札幌市中央区で開催されたマンションリノベーションのRENO CAFE「charms」。オーナー様からご依頼をいただき、今回も家具をご提案させていただきました!当日の写真とともに、現地の様子を紹介させていただきます。 空間全体のベース部分をシンプルかつナチュラルにまとめることで、オーナー様がセレクトされた色物や雑貨が映える素敵な空間となりました。 インテリアコーディネートご提案シート
道の駅 230ルスツの天然酵母熟成 ルスツ ピザドゥが本当に美味しすぎて最高すぎる
- 日常のコト
- 料理・食事

こんにちは。美味しい食べ物と、美味しいお酒が大好きな池田です。 本日は最近美味しかったものをご紹介しますね。 それが画像にもあるピザのマルゲリータです! 道の駅 230ルスツにある天然酵母熟成 ルスツ ピザドゥのマルゲリータ ピザドゥの第1号店は黒松内の道の駅にありまして、近くに寄った際は必ず食べていました!なんといつも間にやらルスツの道の駅にオープンしているではありませんか。(2017年5月オープンしていたそうですが、全然知らなかったです笑) 生地は厳選した小麦粉を使用しているので、モチモチ食感。 チーズは主に黒松内産を使用しており、オーナーが自ら手を加えているので新鮮なチーズの風味がたまりません! 余計な具材は入れず、シンプルに生地とチーズの味を楽しめます。 実家の函館に帰省する際に、立ち寄ってみました。10時オープンちょうどに到着して、一番乗りです! タッチパネルでメニューを選んで食券を購入します。カードや電子マネーは不可なのでご注意を。 20席と座席も多いので、その場で食べるのもよし。テイクアウトで持ち帰るもよし。 注文してから10分くらいで呼ばれま
【田村旅行記】2024夏1人旅〜神戸編〜 大工道具専門の博物館『竹中大工道具館』
- 日常のコト
- 旅行・街歩き

こんにちは!アフター担当 田村です! 関西旅行『神戸編』(淡路島編はこちら)です! 淡路島への経由地として寄った神戸、街も夜景もおしゃれできれいでしたが、一番行って良かったのはRENOVESまごころ隊長仙座さんおすすめの『竹中大工道具館』! 大工道具専門の博物館です。 行けたら行こうかな・・・くらいの気持ちでしたが、今回行って良かったNo.1とも言えるくらいワクワクドキドキしました。 入館するとまずこんなに素敵なチケットがもらえます。
【古平町 港寿し】毎年恒例のうに
- 日常のコト
- 料理・食事

こんにちは!泉谷です! 少し前に、テレビで紹介されていた古平町の港寿しさんへ「うに」を食べに行ってきました! 私が食べたのはメインのうにに大好きなサーモン、いくらまでのっている3色丼。