AEDは怖くなかった!

Category|
  • 日常のコト
  • RENOVESの日常
AEDは怖くなかった!

こんにちは、世良しのぶです。 これから、たくさんの人が集う「花レ」で“もしも”への備えとしてAEDを設置することになりました。 そこで先日、元消防士の仙座さんと、元看護師の里穂さんの指導のもとAED(自動体外式除細動器)の講習を受けました!   正直、講習を受ける前は「もし使い方を間違えたらどうしよう」とか、「電流を流すなんて、自分にできるのかな…?」と、怖かったんです。 でも、実際に講習を受けてみて驚きました。AEDは機械がすべて判断してくれるんです。 倒れている人にパッドを貼るだけで、心臓の状態を自動で分析してくれて、必要があれば「ショックを与えてください」と声で教えてくれます。 そして、必要なときにしか電流は流れません。 つまり、自分の判断ミスで誰かを傷つけてしまうことはないと知ってから、「怖がらずに使って大丈夫なんだ」と思えるようになりました。

続きを読む

大阪食べ歩き♪

Category|
  • 日常のコト
  • 旅行・街歩き
大阪食べ歩き♪

こんにちは!RENOVESの泉谷です。   先日、大阪へ行ってきました! 目的は今、注目の万博!…ではなく、ライブだったのですが、せっかくなら美味しいものを食べたいと思い関西出身の宮島さんにおすすめを聞いていきました^^ たこ焼き 本家 大たこ

続きを読む

【家づくりストーリー】子どもも大人も、みんなの好きが詰まった家づくり

Category|
  • スタッフ
  • 宮島明里
【家づくりストーリー】子どもも大人も、みんなの好きが詰まった家づくり

こんにちは。デザイナーの宮島明里です。 今回は来月7月5,6日、12,13日と2週にわたって、完成されたお施主様のお家をご厚意にてお借りさせていただき、ご参加いただける完成見学会「RENOCAFE」開催を予定しているお家について、どんな想いで家づくりを行ったのか、私の視点も含めてご紹介したいと思います。 ご家族は、30代のご夫婦と、元気な男の子ふたりの4人家族です。リノベーションを行ったのはご主人が子供の頃から住んでいたご実家のマンションの一室。数十年リフォームなども行っていないお風呂やキッチンは、大事に使っていても老朽化が進んでいて、そろそろ全体的に手入れが必要な状態でした。 また、上のお子さんが小学生になるタイミングでそろそろお子さん達の個室も用意しようということでリノベーション計画がスタートしました。

続きを読む

【第2回】RENOVES×Panasonic 既存図と初期プラン

Category|
  • スタッフ
  • 竹田春陽
【第2回】RENOVES×Panasonic 既存図と初期プラン

みなさんこんにちは。近頃暖かくなってきて、毎日ドライブに行きたい竹田です。 おすすめのソフトクリーム店があれば竹田まで! さて、今回は「Panasonic×RENOVES モデルルームプロジェクト」第2回として、モデルルームの初期プランをお届けします! その前に、少しだけ私の自己紹介をさせてください。 2年半のインターンシップ期間を経て3年前に新卒でRENOVESに入社し、サポートデザイナーとして新築を中心にお客様とお家づくりをしています。 サポートデザイナーとして少しずつ経験を重ね、次のステップとして新たなプロジェクトに挑戦することになりました。

続きを読む

【東京/清澄白河・蔵前】雑貨とカフェとお酒も少々、ぶらり一人旅

Category|
  • 日常のコト
  • 建築・インテリア
【東京/清澄白河・蔵前】雑貨とカフェとお酒も少々、ぶらり一人旅

皆さんこんにちは。 インテリア担当の三上です。 先日関東で暮らす友人の結婚式に招待され、半年ぶりに東京へ行ってきました。大学時代を関東で過ごしたため、ここ数年は年に2.3回ほど本州での結婚式に参列しています。 せっかくなので、以前から好きな【清澄白河・蔵前エリア】の2つを散策してきました。素敵な雑貨屋さんやクラフトビールのお店も発見したので紹介します◎

続きを読む

家具リペア道修行中!

Category|
  • 日常のコト
  • モノづくり・DIY
家具リペア道修行中!

みなさん、こんにちは!スタッフ仙座です 今日のテーマは「家具リペア」つまり、壊れた家具を蘇らせる魔法のような作業! 昨年後半から、ちょこちょことリペアのお仕事をさせていただいておりますが いや~この世界は思った以上に沼が深い! 気づけば、家具リペアという名の泥沼にずぶずぶとハマってしまい「極めたい!」という職人魂に火がついてしまいました。 そこで会社や倉庫のリノカフェ用のインテリアの中から傷んだものを見つけては、「三上さん、これリペアしてもいいですか?」と許可をもらい、日々修行に励んでおります! さて、最近手がけたのはテレビボードの扉 角が割れてしまっていて、見た瞬間「これは手強い…!」と感じるレベルの仕事でした。 作業はこんな感じで進みます ①損傷部分を大胆に削る!やるなら徹底的に! ②瞬間接着剤で下地をガッチリ固める!まるで家具にプロテインを飲ませるような感覚! ③パテを盛る!ここはもう、美容パックをしているような気分ですね!

続きを読む

中古マンション購入+リノベーションで知っておきたいポイント 〜後編〜

Category|
  • 日常のコト
  • 学び
中古マンション購入+リノベーションで知っておきたいポイント 〜後編〜

こんにちは!デザイナーの宮島義直です。 前編では、マンションリノベーションを検討する上で知っておきたい、共用部と専有部の違いや、間取り図によく出てくるPS(パイプシャフト)についてお話ししました。 前編はこちらから 後編となる今回は、RENOVESのデザイナーが、お客様の中古マンション探しに同行する際に「リノベーションしやすいかどうか」という視点から、具体的にどんなところをチェックしているのかをご紹介します!   ①既存の設備や配管の位置を確認しよう!

続きを読む

【部分リフォームにもおすすめ】こだわりのキッチン収納造作3選を解説

Category|
  • スタッフ
  • 泉谷沙織
【部分リフォームにもおすすめ】こだわりのキッチン収納造作3選を解説

こんにちは!RENOVESの泉谷です。   お家づくりで特に時間をかけて悩まれる方が多いキッチン。 そして、キッチンの中でも収納に不満がある方は多いのではないでしょうか? 収納量が足りない、上手く片付けられない、おしゃれじゃない…など。 そのため、RENOVESではキッチン収納で自分の理想を叶えたり、今の不満を解消するために造作をされる方が多いです!   新築・リノベーションではもちろん、キッチンをリフォームされたい方や、キッチン収納だけ造作で取り付けたいという方にも! RENOVESの3つの事例を元に解説したいと思います^^   1.チークの木目がキレイな家具のようなキッチン収納

続きを読む

【第1回】RENOVES×Panasonic モデルルームプロジェクト

Category|
  • スタッフ
  • 木村茜里
【第1回】RENOVES×Panasonic モデルルームプロジェクト

みなさん、こんにちは!RENOVESの木村です。 最近、ようやく暖かくなってきましたね。半袖を着ているスタッフがちらほら増えてきました~。 突然ですが、お家づくりをご検討されている方で、「性能や使い心地にはしっかりこだわりたい。でも、コストはなるべく抑えたい。」、「それでいて、自分のこだわりも大切にしたい。」 そんなお家を目指している方をよくお聞きします。

続きを読む
次へ