RENOVESの日常|日常のコト
道具が満載!?大工のハイエースの中を大公開!
Category|
- 日常のコト
- RENOVESの日常

こんにちは!大工の柳原です。
大工さんといえば、たくさん道具を持っているイメージかと思います。ハイエースに乗っててたくさん道具を積んでて…。
そうなんです。電動工具、エアー工具、手道具、その他諸々たくさんの道具を使って仕事をしています。ある現場の最終日の車の中を撮影してみました。
ハイエース満載、すごい量ですね…。道具の他にも金物や若干の材料も積んでいますが、3分の2くらいは大工道具(二人分)です。
終盤になってくると使わない道具もあるので、少しずつ下げることもありますが、念のため最後までほとんどの道具を置いておきます。

▷丸鋸は下敷きにならないように特等席です。

▷細かい道具もたくさんあります。
今でこそたくさんの道具を使って仕事をする我々大工ですが、昔の大工さんは鑿、のこ、鉋、さしがね、玄能、墨壺すみさしなど、限られた道具で仕事をしていました。
サイズや種類はたくさん揃えていたと思いますが、ひとつの箱に納まったと聞きます。
そんな中、神社仏閣など昔の建物をつくりあげた大工さん、本当に素晴らしいなと思います。
皆さんも今度昔の建物を見たら、昔の大工さんの仕事姿、想像してみてくださいね。
柳原